さまざまな詐欺、悪徳商法など
ページの概要:さまざまな詐欺、悪徳商法などの手口と対策について解説します。
名古屋市港区役所 電話番号:052-651-3251(代表) 南陽支所 電話番号:052-301-8118 所在地、地図
犯人は、子や孫になりすますだけでなく、警察や銀行、裁判所、職場の上司や弁護士、駅員役などを作り、「痴漢で逮捕された」「借金を肩代わりした」「会社の金を使い込んだ」「女性を妊娠させた」等とでっちあげて不安をあおり、窮地に陥った子や孫を、身を投げ出してでも助けたいという親心に巧みに付け入り、お金を振り込ませたり、送らせたりして騙し取る。
必ず、必ず、誰かに相談を
犯人は、警察官を騙り「あなたのカードが悪用されているので回収に伺います」と電話を入れ、受け取りに来た警察官に扮した犯人が、あなたの目の前で「カードを使えなくします」と言ってカードに切り込みを入れ、警察の捜査に必要だからと暗証番号を聴き取り、切り込んだカードを持ち去ってお金を引き出す。
カードは渡さない、暗証番号は言わない
※犯人は、カードの使用に支障がないところに切り込みを入れます
犯人から、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」などの表題で、「裁判」や「差し押さえ」などと書かれたハガキが届き、心配になって「裁判の取り下げはこちらへ」と書いてある連絡先に電話をかけると、「訴訟を取り下げるためにはお金が必要です。〇〇万円ありますか」などとお金を要求される。このようなハガキで5千万円以上をダマしとられたケースも。
ハガキに書いてある連絡先に電話しない、警察に相談を裁判所から「〇〇万円払ってください」等の訴訟の封筒が届き、身に覚えがないからと無視をしていたら、犯人がでっち上げた訴訟による本当の裁判所からの通知で、後日、でっち上げの債務が確定し、〇〇万円支払わせれる。
これは怖い。必ず本当の裁判所へ確認を
※裁判所からの本物の通知は、「特別送達」と書かれ、裁判所の名前入り封書で、郵便職員から直接受け取るのが原則です
アポイントメント電話強盗の略。犯人は、区役所やテレビ局、新聞社、警察、銀行などを騙り、高齢者が住む家にアンケートなどと称して電話をかけ、一人暮らしであることや自宅に多額の現金があることを聞き出したうえで、強盗に入る。
お金や家族のことを知らない人に話さない
※電話だけでなく、街角やインターネットのアンケートにも注意を
犯人は、「有料サイトの未納料金があります。今日連絡がなければ法的な手続きに移行します」などのメールを送り付けたり、インターネットを操作し突然画面を切り替えて「会員登録完了。24時間以内に振り込みがない場合、自宅や勤務先に請求することがあります」などのメッセージで脅し、恐怖と不安を煽り、お金を振りこませ騙し取る。
深呼吸、とにかく誰かに相談を「友達を勧誘して商品を売ったら、二人目からはマージン(手数料)がもらえる」などといかにも儲かりそうな話で代理店事業に誘われ、数十万円する商品をローンを組んで仕入れたものの、友達に商品を勧めても購入してもらえず、友達はいなくなり、ローンのみ残る。
うまい話、おいしい話は、ほぼほぼウソ
街で、芸能界にあこがれているような若者に「君かわいいね。雑誌のモデルやらない?」などと声をかけ、その気にさせて高額なエステや化粧品などを契約、購入させたり、気軽に書かせたアンケートや契約書の中に、「アダルトビデオへの出演に同意する」などという言葉を入れて、脅す。
誰かに相談、脅されたら警察へ「不審な電話に気を付けてくださいね」などと警察官を騙る犯人から電話の後、明らかにオレオレ詐欺だと分かる電話が入り、そのすぐ後、最初の警察官を騙る犯人から再度電話が入り、「さきほどオレオレ詐欺と思われる電話があった」などと相談すると、「犯人逮捕にご協力を。騙されたふりをして、犯人へご自宅にあるお金を渡してください。警察が犯人を逮捕し、お金は必ずお返しします。万一の場合は、警察が弁償します」と言われ、自宅に来た警察官を騙る犯人へ大事なタンス貯金を騙し取られる。
警察署へ電話をかけて確認をスマホに、まったく心当たりのないワン切りの着信があり、気になって掛け直すと「しばらくお待ちください」などの音声が流れ通話を引き延ばされ、後日、30秒当たり数百円という高額な通話料金を取られる。
知らない番号に電話をかけない。海外からの発信を示す「+」がついた番号は要注意犯人は「新しいお札が出されると古いお札が使えなくなるので交換のために回収に伺います」と言って、お金を騙し取る。
古いお札も使えます
犯人は、恋人になった振りをして、恋愛感情を利用して、高価なものを買わせたり、契約させたりする。
ご注意!恋の落とし穴犯人は、玄関先で、宝石や着物など高価なものを二束三文で強引に買い取る。
知らない人を家に入れない犯人は、「床下やガス機器などを無料で点検します」と自宅を訪問し、嘘の報告をして、たいして悪くもなっていないのに高額な工事をさせたり商品を買わせる。
タダより高いものはないさも本物のように制服や名札をつけた犯人が、「ガス会社から点検に伺いました」と言って家に上がり込んだとたんに、強盗に豹変し金品を強奪する。
これは本当に怖い。鍵を開ける前に電話で確認
犯人は、注文していない商品を勝手に送り付けた後、訪問し脅しながら代金をむしり取る。
おどされたら即110番「1年で50%の配当」と言われて投資したが、次第に配当が滞り、かけたお金が全部パア。
もうかるなら皆やってる…スマホに、宅配の不在通知がショートメールで届き、画面に従って宅配業者のウェブサイトに接続すると、勝手にアプリがインストールされ、スマホに保存したパスワードなどの個人情報が盗まれ、クレジットカードが不正に利用される。
むやみにウェブサイトに接続しない。不在連絡票(紙)で確認を
※大手通販会社とそっくりなサイトを作って騙そうとする事例もあります
インターネットで知り合った、金持ちでエリート外国人を騙る犯人から、「病気で入院したけど銀行の都合でお金が引き出せず困っている」と言われて〇〇万円を振り込み、そのあと何度も何度もお金を要求され、何百万円も振り込んだあげくにメールの返事が来なくなり、お金取られっぱなしで音信不通。
お金貸すなら、せめて、会ってからこの他にも、新型コロナウイルスを理由にした詐欺など、千差万別、多種多様、荒唐無稽、魑魅魍魎と、さまざまな詐欺、悪徳商法が次々に出てきます。これらの被害を撲滅するために、おばあちゃん、おじいちゃん、おとうさん、おかあさん、親戚、友達、ご近所さんなど、周りの人へお伝えください!
※このページの内容は、『みなと「安・安」演劇部』(港区役所地域力推進室)が、できる限り分かりやすく解説した内容であり公的な定義ではありません。ご理解、ご了承ください。
港区役所区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-654-9621
:052-651-6179
名古屋市港区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.