生活安全
ページID:67680
名古屋市港区役所 電話番号:052-651-3251(代表) 南陽支所 電話番号:052-301-8118 所在地、地図
港区内における令和4年中の刑法犯認知件数は、1,326件(前年対比+31件)と前年より増加しました。
地域住民に不安を与える身近な犯罪として、住宅対象侵入盗、車上ねらいについては前年より減少しましたが、自転車盗263件(前年対比+21件)、部品ねらい71件(前年対比+5件)、自動車盗40件(前年対比+8件)については、いずれも前年より増加しています。
また、大きな社会問題となっている特殊詐欺については、43件(前年対比+21件)と前年の約2倍に急増しており、詐欺盗や還付金詐欺、架空料金請求詐欺など、多様な手口が報告されています。令和5年に入ってからも、特殊詐欺の被害や不審電話が多数報告されており、特に注意が必要な状況です。
前年の実績を踏まえ、地域住民に不安を与えるに身近な犯罪の抑止対策や、急増した特殊詐欺についての被害防止啓発活動など、地域や関係機関等と協働・連携して実施し、安心して暮らせる安全なまち港区の確立を推進してまいります。
「防犯」「交通安全」「まちを美しく」という意識の向上を目的として、愛知県立惟信高等学校に「安心・安全で快適なまち」をイメージできるデザインを考案してもらい、あおなみ線駅の階段蹴込を利用して啓発・広報する活動を行っています。
愛知県立惟信高等学校にご協力いただき、安心・安全で快適なまちづくりをイメージしたポスターを作成しました。
港区内犯罪発生状況(年間)
令和3年・令和4年の港区内における犯罪発生状況です。 (注)港区内刑法犯認知件数より一部抜粋
港区役所区政部地域力推進室地域力推進係
:052-654-9621
:052-651-6179
名古屋市港区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.