ページの先頭です

ここから本文です

のびのび子育てサポート事業(ファミリー・サポート・センター事業)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年7月3日

ページID:96188

ページの概要:のびのび子育てサポート事業について。提供会員講習会は事前申し込みが必要です。

のびのび子育てサポート事業とは

子育ての手助けをしてほしい方(依頼会員)に子育てのお手伝いをしたい方(提供会員)を紹介し、会員同士で一時的に子育ての援助をする事業です。

この事業は、行政による(公助)支援ではなく、市民相互の助け合い(共助)活動です。子どもを預かる、預けることだけでなく、活動を通じて新たな交流が生まれ、地域における人間関係を構築していくこともできます。

この事業は、国のファミリー・サポート・センター事業実施要綱に基づき、実施しています。他都市では「ファミリー・サポート・センター事業」や「ファミサポ」の名称で親しまれていますが、本市では「名古屋のびのび子育てサポート事業」の名称で実施しています。

依頼会員

仕事で保育所等へのお迎えができない。通院や用事がある時、子どもを預かってほしい。

子育て中の方で、こんな悩みはありませんか?

そのような方は「依頼会員」として登録することをお勧めします。

会員資格

  • 名古屋市内に在住、在勤、在学の方
  • 生後57日から小学校6年生の子どもをお持ちの方

(注)入会時に、担当支部で説明を受けていただいたうえ、登録料1,000円が必要です。必ず、事前に担当支部に連絡し、説明の予約をしてください。担当支部については事務局のお問合せ先をご覧ください。

(注)活動終了後に、報酬及び交通費等の実費を提供会員に直接支払います。

担当支部以外の支部での依頼会員登録について

今までは、お住まいの区を担当している支部でしか依頼会員登録ができませんでしたが、令和4年9月からどの支部でも依頼会員登録ができるようになりました。

担当支部が居住地から遠い場合などは、居住地や勤務場所、お子様の保育所等から一番近い支部でも登録することができます。

(注)依頼会員登録の際には、まずは事前にお住まいの区の担当支部に連絡し、説明の予約をしてください。

(注)登録後に活動の依頼をする際には、登録した支部ではなく担当支部にご連絡ください。

(注)両方会員・提供会員での登録の場合は、講習会を受講後に担当支部で説明を受ける必要があります。


区役所等での出張会員登録受付会

登録したいけど、支部が遠くて行けないという方のために、区役所等で登録受付会を行います、

日程等については、下記リンク先をご覧ください。

のびのび子育てサポート事業出張会員登録受付会

提供会員

地域で人の役に立ちたい。子育ての経験を活かしたい。

そんな考えをお持ちの方、「提供会員」として登録し、子育てのお手伝いをしませんか?

会員資格

  • 名古屋市内に在住で、子育ての手助けを希望する20歳以上の方

(注)事務局が主催する2日間計12時間の講習会の受講が必要です(ただし、子育て支援員研修のうち「基本研修」及び地域保育コースの「専門研修」共通科目を修了した方や保育士となる資格を有する方については講習会の一部免除が可能です)。

(注)両方の会員にもなれます。

事業の詳細

その他事業についての詳細は、子ども・子育て支援センター内のページ(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧いただくか、事業パンフレットや活動のルールブックである活動の手引きをご確認ください。

または、事務局にお気軽にお問合せください。

事務局のお問合せ先

事業パンフレット、活動の手引きについては、テキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は子ども青少年局子育て支援課(電話番号:052-972-3083)までお問い合わせください。

サイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

事業パンフレット、活動の手引きデータ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

提供会員講習会

提供会員に登録するための講習会を実施します。

講習会は2日間計12時間です。

地域で人の役に立ちたい。子育ての経験を活かしたい。

そんな考えをお持ちの方、ぜひご参加ください。

第1回目

  • 日時:令和6年7月21日(日曜日)午前9時20分から午後3時45分
          令和6年7月28日(日曜日)午前9時25分から午後5時
  • 会場:高齢者就業支援センター(昭和区御器所通3丁目12番地の1 御器所ステーションビル4・5階)
  • 申し込み方法:電話、ファックス、メールにてお申込みください。
  • お申し込み先:株式会社ニチイ学館 中京支部
  • 電話番号:052‐581-1411
  • ファックス番号:052‐526-1810
  • メールアドレス:cc684j@nichiigakkan.co.jp
  • 申し込み期間:6月27日から7月12日(全日午前10時から午後5時まで)
(注)ファックスでお申し込みの場合は、チラシの裏面を使用してください。

第2回目

  • 日時:令和6年9月6日(金曜日)午前9時20分から午後3時45分
          令和6年9月13日(金曜日)午前9時25分から午後5時
  • 会場:中生涯学習センター(中区橘1‐7‐11)
  • 申し込み方法:電話、ファックス、メールにてお申込みください。
  • お申し込み先:株式会社ニチイ学館 中京支部
  • 電話番号:052‐581-1411
  • ファックス番号:052‐526-1810
  • メールアドレス:cc684j@nichiigakkan.co.jp
  • 申し込み期間:7月29日から8月29日(全日午前10時から午後5時まで)
(注)ファックスでお申し込みの場合は、チラシの裏面を使用してください。

第3回目

  • 日時:令和6年11月6日(水曜日)午前9時20分から午後3時45分
          令和6年11月13日(水曜日)午前9時25分から午後5時
  • 会場:北生涯学習センター(北区黒川本通2丁目16-3)
(注)会場は変更となる場合があります。
  • 申し込み方法:電話、ファックス、メールにてお申込みください。
  • お申し込み先:株式会社ニチイ学館 中京支部
  • 電話番号:052‐581-1411
  • ファックス番号:052‐526-1810
  • メールアドレス:cc684j@nichiigakkan.co.jp
  • 申し込み期間:9月30日から10月30日(全日午前10時から午後5時まで)
(注)ファックスでお申し込みの場合は、チラシの裏面を使用してください。

第4回目

  • 日時:令和7年1月21日(火曜日)午前9時20分から午後3時45分
          令和7年1月31日(金曜日)午前9時25分から午後5時
  • 会場:北生涯学習センター(北区黒川本通2丁目16-3)
(注)会場は変更になる可能性があります。
  • 申し込み方法:電話、ファクス、メールにてお申込みください。
  • お申し込み先:株式会社ニチイ学館 中京支部
  • 電話番号:052‐581-1411
  • ファックス番号:052‐526-1810
  • メールアドレス:cc684j@nichiigakkan.co.jp
  • 申し込み期間:12月13日から1月14日(全日午前10時から午後5時まで)
(注)ファックスでお申し込みの場合は、チラシの裏面を使用してください。

保育士資格をお持ちの方向けの提供会員講習会

保育士資格をお持ちの方は、提供会員講習会(2日間計12時間の講習会)の講習を一部免除し、「提供会員」となっていいただくことができます。

以下のご案内をご確認いただき、ぜひお申し込みください。

(注)定員:各回10名

第1回目(終了しました)

  • 日時:令和6年6月5日(水曜日) 午後1時15分から午後4時10分まで
  • 会場:北生涯学習センター(北区黒川本通2丁目16-3)
  • 申込期限:令和6年6月3日(月曜日)
  • 備考:本講習会は終了しました。

第2回目

  • 日時:令和6年8月6日(火曜日) 午後1時15分から午後4時10分まで
  • 会場:中生涯学習センター 視聴覚室・第2集会室(中区橘1-7-11)
  • 申込期限:令和6年7月26日(金曜日)
  • 申込方法:メールまたは電話でお申し込みください。メールの場合は、以下の内容を記載いただき下記メールアドレスまでお申し込みください。
  • 1件名【保育士資格保有者向け講習会の申し込み】

    2氏名(フリガナ)

    3住所

    4電話番号

    5本市から受講票を送信するメールアドレス

    6保育士資格を有することを証する書類(保育士証)

    送信先メールアドレス:a3083-01@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

    (注)いただいた氏名、住所、電話番号については、今後の提供会員登録のために名古屋のびのび子育てサポート運営支部に提供いたします。

第3回目

  • 日時:令和6年10月21日(月曜日)
  • 会場:未定

第4回目

  • 日時:令和6年12月3日(火曜日)
  • 会場:未定

第5回目

  • 日時:令和7年2月7日(金曜日)
  • 会場:未定

提供会員・両方会員向けのフォローアップ研修

提供会員・両方会員の方を対象に、フォローアップ研修を開催します。

以下のご案内をご確認いただき、ぜひお申し込みください。

(注)定員:各回10名

第1回目(終了しました)

  • 日時:令和6年6月5日(水曜日) 午後1時15分から午後3時30分まで
  • 会場:北生涯学習センター(北区黒川本通2丁目16-3)
  • 申込期限:令和6年6月3日(月曜日)
  • 備考:本研修は終了しました。

第2回目

  • 日時:令和6年8月6日(火曜日) 午後1時15分から午後3時30分まで
  • 会場:中生涯学習センター 視聴覚室・第2集会室(中区橘1-7-11)
  • 申込期限:令和6年7月26日(金曜日)
  • 申込方法:メールまたは電話でお申し込みください。メールの場合は、以下の内容を記載いただき下記メールアドレスまでお申し込みください。
  • 1件名【フォローアップ研修の申し込み】
    2氏名(フリガナ)
    3住所
    4電話番号
    5本市から受講票を送信するメールアドレス
    送信先メールアドレス:a3083-01@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

第3回目

  • 日時:令和6年10月21日(月曜日)
  • 会場:未定

第4回目

  • 日時:令和6年12月3日(火曜日)
  • 会場:未定

第5回目

  • 日時:令和7年2月7日(金曜日)
  • 会場:未定

幼児教育・保育の無償化について

  • 保育の必要性があり、下表の条件にあてはまる方については、利用の前に必要な認定手続きをされた場合に、上限の範囲内で利用料(報酬)が無償化されます。
  • 保育所等を利用している方は無償化の対象外となります。
  • 無償の対象となる経費は、「預かり」、「送迎+預かり」の活動の報酬分です。「送迎のみ」の報酬、交通費、その他実費については、無償の対象外です。
  • 幼児教育・保育の無償化制度の詳細については、幼児教育・保育の無償化について、幼児教育・保育の無償化対象施設については、無償化対象施設の一覧のリンク先をご確認ください。
  • お問い合わせは、名古屋市無償化事務センター(電話番号:052-211-8606)までお願いします。
無償化の対象となるお子様と無償化上限額

無償化の対象となるお子様と無償化上限額

お子様のクラス年齢

保育所、地域型保育事業所、企業主導型保育事業所、認定こども園、幼稚園を利用していない方

預かり保育が一定基準に満たない(注)認定こども園(教育利用)、幼稚園を利用している方

3歳児クラスから5歳児クラス

月額37,000円上限

預かり保育の利用料と合わせて

月額11,300円上限

0歳児クラスから2歳児クラス

(生活保護世帯、市民税非課税世帯、里親のいずれかに限る)

月額42,000円上限

預かり保育の利用料と合わせて

月額16,300円上限

(注)利用する幼稚園等が預かり保育を実施していない場合や預かり保育の水準が十分でない場合(教育時間を含む平日の預かり保育の提供時間数が8時間未満又は年間の預かり保育実施日数が200日未満の場合)は利用料無償化の対象となります

このページの作成担当

子ども青少年局子育て支援部子育て支援課子育て支援担当

電話番号

:052-972-3083

ファックス番号

:052-972-4419

電子メールアドレス

a3083@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

預かり・養育に戻る

のびのび子育てサポート事業(ファミリー・サポート・センター事業)の別ルート

ページの先頭へ