名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 施設案内
- 病院・衛生・福祉施設
- 福祉関連
- (現在の位置)児童福祉センター

児童福祉センターは・・・
児童福祉センターは、子どもの自己実現のために
「今、何が一番大事か」を子どもや家族とともに考えます。
18歳未満の子どもに関する相談援助活動を行う
「中央児童相談所」をはじめ、
障害児の発達援助をになう
「中央療育センター」
心理治療や生活指導を行う
「くすのき学園」
を三つの柱とする児童福祉の総合機関です。
児童福祉センターは、相談をうけ、子どもと家族への援助活動を行うとともに、子どもに関する情報提供や子どもにかかわる人たちの研修に力をそそいでいます。
中央児童相談所
中央療育センター
くすのき学園
名古屋市児童福祉センター
郵便番号:466-0858
所在地:名古屋市昭和区折戸町4丁目16番地
電話番号:052-757-6111 ファックス番号:052-757-6115
交通のご案内
- 地下鉄 鶴舞線「川名」駅下車 1番出口より 徒歩12分
- 市バス 「宮裏」バス停下車 徒歩3分
- 栄17号系統(栄⇔名古屋大学)、八事12号系統(千種駅前〈大久手経由〉⇔島田一つ山)
- 地図

児童福祉センターからのお知らせ
児童福祉センター事業概要
児童福祉センターの沿革や事業概要を掲載しています。
児童福祉センター事業概要
- 令和5年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 1.97MB)
令和5年度版 児童福祉センター事業概要
- 令和4年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 1.82MB)
令和4年度版 児童福祉センター事業概要
- 令和3年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 1.31MB)
令和3年度版 児童福祉センター事業概要
- 令和2年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 2.13MB)
令和2年度版 児童福祉センター事業概要
- 令和元年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 2.14MB)
令和元年度版 児童福祉センター事業概要
- 平成30年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 2.16MB)
平成30年度版 児童福祉センター事業概要
- 平成29年度版 児童福祉センター事業概要 (PDF形式, 3.37MB)
平成29年度版 児童福祉センター事業概要


関連リンク
このページの作成担当
子ども青少年局子育て支援部児童福祉センター管理課事務管理担当
電話番号
:052-757-6111(代表)
ファックス番号
:052-757-6115
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.