ページの先頭です

名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋 TOPページ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年3月31日

ページID:13361

名古屋市 発達障害者支援センター

愛称は、「りんくす名古屋」です。

りんくす名古屋の“りんくす”の由来について

名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋は、発達障害者支援法に基づき、発達障害児・者への支援を総合的に行うことを目的として設置された機関です。

 

発達障害とは?

 発達障害者支援法で定義されている「発達障害」とは、「自閉症、アスペルガー症候群などの広汎性発達障害(PDD)、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)などの通常低年齢において発現する脳機能の障害」をいいます。

 発達障害について詳しいことは、発達障害情報・支援センター(外部リンク)別ウィンドウで開くまたは、発達障害ナビポータル(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧下さい。

 世界自閉症啓発デー(4月2日)に関する取り組みは世界自閉症啓発デー関連行事の報告をご覧ください。

 

メニュー

お知らせのページに「新型コロナウイルス関連のリンク」のページを追加しました。

このページの画像をクリックすることで、各ページをご覧いただけます。

りんくす名古屋の紹介ページに行きます


りんくす名古屋の紹介

相談するにはのページに行きます


ご利用にあたって
相談の流れ

研修案内一覧のページに行きます


主催、共催研修のご案内

講師派遣についてのページに行きます

発達障害についての研修など依頼
に応じて職員を派遣します。
 講師派遣メニュー、講師派遣申込書

資料・事業報告のページに行きます

ガイドブック「広汎性発達障害ってなあに?」
自立応援ノート
支援ツール
サポートブック
過去3年間の事業報告

リンクのページに行きます


関連リンク
災害時の発達障害児・者支援について

アクセスのページに行きます


りんくす名古屋へのアクセス方法

このページの作成担当

担当: 名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
郵便番号:466-0858
住所:名古屋市昭和区折戸町4丁目16番地
電話番号: 052-757-6140
ファックス番号: 052-757-6141
電子メールアドレス: links@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ