名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
健康被害のおそれのある食品について
-
美容を目的とした「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品に関する注意喚起について
美容を目的とした「プエラリア・ミリフィカ」を含む健康食品の利用者の中に体調不良が生じている事例が報告されています。ご注意ください。
-
米国のダイエタリーサプリメント「DHZC-2 Tablet」の摂取に関する注意喚起について
米国食品医薬品局(FDA)が、Ton Shen Health/Life Rising社の「DHZC-2 Tablet」に高濃度の鉛が含まれているため摂取しないよう注意喚起情報を発表しました。ご注意ください。
-
健康食品の原材料として使用された成分(2,4-ジニトロフェノール(DNP))に関する注意喚起について
ドイツ連邦リスク評価研究所(BfR)がDNPを含む栄養補助食品(サプリメント等)について、深刻な中毒が懸念され、死亡する場合もあるとして注意喚起を行っています。ご注意ください。
-
健康食品の原材料として使用された成分(イボガイン)に関する注意喚起について
カナダ保健省(Health Canada)がイボガインを含む未承認の健康製品「Remogen」について、重篤な健康リスクのおそれががあるとして注意喚起を行っています。ご注意ください。
-
健康食品「デキサプリン(Dexaprine)」に関する注意喚起について
オランダ食品・消費者製品安全局(VWA)が重篤な副作用症例との関連性が疑われるとして、デキサプリンを摂取しないよう注意喚起を発表しました。ご注意ください。
-
ブラックコホシュの利用に関する注意喚起について
英国医薬品・医療製品規制庁(MHRA)がブラックコホシュによる肝障害の危険性について注意喚起を発表しました。ご注意ください。
-
バターバー(西洋フキ)を含む食品の摂取に関する注意喚起について
厚生労働省からバターバー(西洋フキ)及びバターバーを含む食品の摂取について念のため控えるよう注意喚起がされています。ご注意ください。
-
健康食品(ケトジェンヌ)に関する注意喚起について
消費者庁が、「ケトジェンヌ」と称する健康食品を使用したところ、下痢等の体調不良が生じたという事故情報が短期間に急増していることから注意喚起を発表しました。ご注意ください。
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.