ページの先頭です

ここから本文です

農業「なごや農あうネット」

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年3月22日

ページID:20843

市民と農が「出あう」「ふれあう」「みつけあう」のバナー画像

市民と農が「出あう」「ふれあう」「みつけあう」

 

「なごや農あうネット」は、市民の皆さんと農が「出あう」「ふれあう」「みつけあう」場です。


なごやの農がわかるウェブサイトが新たに登場!

あぐりっとなごやのイメージ

名前は「あぐりっと!なごや」。

なごやの農産物を身近に感じるために作られました。

農業に関する情報を発信しています。

あぐりっと!なごや(外部リンク)別ウィンドウで開く

「なごや農あうネット」の情報は一部を除いて「あぐりっと!なごや」へ移行し統合していきます。

なごやの伝統野菜について

「なごや農あうネット」のキャラクターは、5人の野菜たちです。

愛知大晩生(あいちだいばんせい)キャベツさんは、葉肉が厚く甘みがあるキャベツ。

八事五寸(やごとごすん)にんじんくんは、色が濃く肉質が良く、甘みが強く味付きが良いニンジン。

大高菜(おおだかな)くんは、大高地区で古くから栽培されている漬菜(つけな)の一つ。

野崎白菜2号(のざきはくさいにごう)さんは、葉肉が厚くて柔らかいハクサイ。

徳重(とくしげ)だいこんさんは、身がしっかりしていて折れにくく、煮崩れしにくいダイコン。


5人ともなごや生まれのなごや育ちの野菜。

伝統野菜として、「あぐりっと!なごや」でも詳しく紹介されています。

あいちの伝統野菜

注目情報

生産緑地地区の追加指定を受け付けます

生産緑地地区の追加指定につきまして、令和6年2月9日(金曜日)から令和6年3月29日(金曜日)まで、指定希望を受け付けます。

生産緑地地区に追加されるためには、市街化区域農地で、この先30年間引き続き農業が営まれるとともに、面積等の要件を満たす必要があります。

生産緑地地区の追加指定を希望される方には、お早めに事前相談していただきますようお願いします。

令和6年 生産緑地地区の追加指定について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

伝統野菜を育ててみませんか(令和5年度分配布終了)

名古屋の伝統野菜5種類のうち、「八事五寸にんじん」「大高菜」の種子を配布しています。(無料)

配布場所:市役所西庁舎5階北側「都市農業課」カウンター(地下鉄名城線「名古屋城」駅下車)

「八事五寸にんじん」と「大高菜」のたね

伝統野菜のたね

配布期間(令和5年度分配布終了)

配布期間:令和5年8月4日からなくなるまで
(配布状況については電話でお問い合わせください。都市農業課生産振興係 052-972-2499)
配布時間:平日の午前8時45分から午後5時30分まで(土曜日・日曜日・祝休日を除く)


種まき適期

八事五寸にんじん:8月15日ごろから9月10日ごろまで 
大高菜:9月20日ごろから10月末ごろまで

名古屋の伝統野菜

名古屋の伝統野菜とは、「あいちの伝統野菜」のうち名古屋市で生まれた野菜のことです。

  • 八事五寸にんじん(やごとごすんにんじん)
  • 大高菜(おおだかな)
  • 愛知大晩生キャベツ(あいちだいばんせいきゃべつ)
  • 野崎白菜2号(のざきはくさいにごう)
  • 徳重だいこん(とくしげだいこん) (令和5年3月に追加選定されました!)new!


あいちの伝統野菜は、こちらからご覧いただけます。

あいちの伝統野菜一覧(外部リンク)別ウィンドウで開く


生産緑地地区の面積要件について

平成29年名古屋市会9月定例会におきまして、平成29年第97号議案「緑のまちづくり条例の一部改正について」が可決され、生産緑地地区の区域の規模に関する条件が本市条例において300平方メートル以上に変更になりました。

こちらからご覧ください。

生産緑地地区について

「田んぼアート」の取組みについて

平成23年度から取組みを始めた「田んぼアート」について紹介しています。

こちらからご覧ください。

「田んぼアート」に取り組んでいます!

名古屋市農業委員会による市長への意見の提出について

名古屋市農業委員会が行った意見の提出について紹介しています。

こちらからご覧ください。

市長に意見の提出を行いました!

農地中間管理事業について

平成28年6月から農地の借受希望者(受け手)を募集します。

こちらからご覧ください。

農地中間管理事業による農地の借受希望者(受け手)の募集について

愛知県農業共済組合について

名古屋市始め愛知県下の農業共済組合等(名古屋市、尾張農業共済事務組合、海部津島農業共済組合、知多地区農業共済事務組合、西三河農業共済組合、東三河農業共済組合の6組合及び愛知県農業共済組合連合会)は、体制の強化と事業運営の効率化を図ることで、将来にわたり農家の方が農業共済制度の適用を受けられるようにするため、平成26年4月1日から県下全域を対象とする『愛知県農業共済組合』を設立しました。

愛知県農業共済組合の詳細については、こちらをご覧ください。

愛知県農業共済組合(外部リンク)別ウィンドウで開く

農地に関する注意喚起

市内の農地や竹林で

  • 不法投棄
  • 無断立ち入り
  • 農産物の盗難

が発生しています。これらの行為は犯罪です。

作物の生育を妨げ、適正な農地の管理にも支障をきたします。絶対にやめてください。

関連リンク

このページの作成担当

緑政土木局 農政部都市農業課農政担当

電話番号

:052-972-2463

ファックス番号

:052-972-4141

電子メールアドレス

a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ