ページの先頭です

ここから本文です

「ひきこもりを考える家族のつどい」

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月16日

ページID:173336

ページの概要:事前申込が必要です。

「ひきこもりを考える家族のつどい」

当センターの相談を利用されたご家族を対象に、ひきこもりのことでお困りのご家族が、同じような状況にあるご家族と思いを分かち合ったり、情報を共有したり、解決の糸口を見つけるきっかけになることを目的に毎月開催しています。

当センターのご利用のない方もまずはお電話にてご連絡ください。

日程と内容

令和6年度「ひきこもりを考える家族のつどい」日程表
 日程 内容 
 令和6年4月15日(月曜日)  交流会、テーマについて意見交換 
 令和6年5月20日(月曜日)  勉強会「DVDひきこもりからの回復」を視聴しよう1、交流会 
 令和6年6月17日(月曜日) 勉強会「DVDひきこもりからの回復」を視聴しよう2、交流会
 令和6年7月22日(月曜日) 交流会、テーマについて意見交換
 令和6年8月19日(月曜日) 交流会、テーマについて意見交換
 令和6年9月9日(月曜日) 交流会、テーマについて意見交換
 令和6年10月21日(月曜日) 講義「9060問題にならないために今からできる3つのこと」
 講師 一般社団法人OSDよりそいネットワーク
 令和6年11月18日(月曜日) 講義「一緒に考えてみましょう。発達障害と生きる力」、交流会
 講師 精神科医
 令和6年12月23日(月曜日) 交流会、テーマについて意見交換 
 令和7年1月20日(月曜日) 「オープンダイアローグ 家庭での対話の仕方」、交流会
 講師 相談室けいこふゆひこ 
 令和7年2月17日(月曜日) 「オープンダイアローグ 家庭での対話の仕方」、交流会
 講師 相談室けいこふゆひこ 
 令和7年3月17日(月曜日) 交流会、テーマについての意見交換、一年の振り返り

開催時間と場所

(1)開催時間 午後1時30分から午後3時30分(受付開始午後1時より)

(2)場所 名古屋市精神保健福祉センター内(名古屋市名楽町4-7-18)

対象者

名古屋市ひきこもり地域支援センターの相談を利用されたご家族

ひきこもり地域支援センター金山をご利用のご家族の方でご参加を希望の場合は、まずは当センターまでお問い合わせください。

また、いずれのセンターもご利用のない方もまずはお問い合わせください。

申込方法

各開催日の前週月曜日から金曜日の間に電話にてお申し込みください。

注)先着順です。定員に達し次第、締め切らさせていただきますのでご了承ください。

下記までお電話いただき、「ひきこもりを考える家族のつどい申込」とお声かけください。

名古屋市ひきこもり地域支援センター(中村区名楽町4-7-18)

【電話番号】052-483-2077

(注)「令和6年度ひきこもりを考える家族のつどいちらし」は、テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は【名古屋市ひきこもり地域支援センター】までお問合せください。

令和6年度「ひきこもりを考える家族のつどい」案内ちらし

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

問合せ先

名古屋市ひきこもり地域支援センター ひきこもり家族のつどい担当

電話番号:052-483-2077

ファクス:052-483-2029

受付時間は午前8時45分から午後5時15分までです。

このページの作成担当

健康福祉局障害福祉部精神保健福祉センター

電話番号

:052-483-2095

ファックス番号

:052-483-2029

電子メールアドレス

a4832095@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ