名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
こくほウォーキングチャレンジ歩こくほ(令和5年度末で本事業は終了しました)
歩いてポイントをためてプレゼント抽選に応募できる「こくほウォーキングチャレンジ歩こくほ」事業は終了しました。たくさんのご参加ありがとうございました。
本事業は終了しましたが、歩こくほ以外にも本市が行っている日々の健康づくりに取り組むことでポイントを獲得できる事業をご紹介します。引き続き目標をもって楽しみながら健康づくりに取り組んでいただけたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
名古屋市では、以下の2つのポイント事業があります。どちらも参加するには新規の登録が必要となります。
なごや健康マイレージ
「なごや健康マイレージ」とは、毎日の生活の中での健康づくりの取組みや、健康づくりに関するイベントや講座への参加、スポーツ施設の利用、健診(検診)の受診などでマイレージ(ポイント)がたまり、必要ポイントを達成すると、特典「あいち健康づくり応援カード❝MyCa(まいか)❞」が進呈される事業内容となっております。
- 対象者:名古屋市内に在住・在勤・在学の人
- 7月から区役所等にてチラシを配布しております。
詳しくはなごや健康マイレージ事業をご覧ください。

左図アイコンのアプリを新規でインストールしてください。
名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ
「名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ」とは、お手持ちのスマートフォンでフレイル予防や高齢者の見守りに取り組んでいただく事業内容となっております。
- 対象者:名古屋市民で40歳以上の人
詳しくは名古屋市フレイル予防ポイント&見守りアプリ事業をご覧ください。

左図アイコンのアプリを新規でインストールしてください。

左図アイコンのアプリを新規でインストールしてください。
歩こくほで使用していた歩数計の電池交換について
歩こくほで使用していた歩数計HJ-326Fの電池がなくなりましたら、ご自身で電池の交換をお願いします。
(注)このファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。テキストを確認したい場合は下記連絡先までお問い合わせください。
交換方法についてはこちらをご覧ください


このページの作成担当
健康福祉局生活福祉部保険年金課保健事業担当
電話番号
:052-972-2567
ファックス番号
:052-972-4148
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.