名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- ごみ・環境保全
- ごみ
- 事業用建築物における廃棄物等保管場所設置及び管理について
- (現在の位置)届出フロー
届出の提出は、すべて資源循環推進課宛でお願いします。
0.事前相談
- 保管場所設置の届出の対象となる場合、届出書の提出前に、設置面積、設置場所の位置等について事前相談をお願いします。
1.廃棄物・再利用対象物保管場所設置届出書の提出
- 建築確認申請の2週間前までに、廃棄物・再利用対象物保管場所設置届出書を提出してください。(様式はページ最下部のリンク先よりダウンロードしてください。)
(注)届出書の提出部数は1部です。なお、控えに届出済の押印が必要な場合は、控えも持参してください。
なお、名古屋市廃棄物の減量及び適正処理に関する条例第31条及び規則第3条の7で定める開発事業に該当する場合、開発事業における廃棄物処理に関する事前協議も行ってください。詳細については、以下リンク先をご確認ください。
2.工事完了届出書の提出
- 届出に係る工事が完了したときには、直ちに工事完了届出書を提出してください。(様式はページ最下部のリンク先よりダウンロードしてください。)
3.廃棄物管理責任者の選任・届出
- 事業用大規模建築物に該当する場合は、供用開始後に「廃棄物管理責任者」を選任して届出を行う必要があります。
廃棄物管理責任者の届出について詳しくは以下リンク先をご確認ください。
義務1:「廃棄物管理責任者」の選任・届出
様式
- 廃棄物・再利用対象物保管場所設置届出書及び工事完了届出書の様式は、以下リンク先よりダウンロードしてください。
このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環推進課事業系ごみ対策担当
電話番号
:052-972-2390
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.