名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 歴史まちづくりに関する計画等
- (現在の位置)戦略1 尾張名古屋の歴史的骨格の見える化
名古屋城と城下町、熱田の杜、城下町を支えた堀川や諸国を結ぶ街道などを尾張名古屋の歴史的骨格と捉え、これらを活かして名古屋の歴史・文化が身近に感じられるまちづくりを進めます。
方針1 名古屋城の再生と城下町のアイデンティティ継承
徳川家康の権威の下、当時の技術と文化の粋を集めて築かれた名古屋城については、近世城郭の代表例であるとともに、名古屋のまちのシンボルとして400年の歴史を歩んできた歴史をふまえ、城郭全体の再生に取り組みます。また、碁盤割の町割や旧跡を今に伝え、武家や町人の暮らしとともに名古屋の文化の中心を担ってきた城下町については、その歴史・文化を継承し、未来に伝えていきます。
名古屋城
方針2 悠久の歴史を誇る熱田の魅力向上
悠久の歴史を誇る熱田神宮を中心とする熱田界隈について、尾張名古屋のルーツを物語るまちとして魅力の向上を図ります。また、古代熱田と伝承でつながる上志段味や大高一帯について、その歴史的資源を活かしたまちづくりを推進します。
方針3 有松・堀川など「まち・むら」をつなぐ「道・水」を活かす
城下・熱田と街道等により結ばれた、特色ある「まち・むら」について、固有の歴史的資源を活かしたまちづくりを推進します。また、城下町を中心に周辺諸国や周辺の村々をつないだ街道や、くらしを支えた河川や用水など、尾張名古屋をつなぐ歴史的な「道」や「水」のネットワークを継承し、まちづくりに活かしていきます。
他の戦略へのリンク
このページの作成担当
観光文化交流局文化歴史まちづくり部歴史まちづくり推進課保存支援担当
電話番号
:052-972-2779
ファックス番号
:052-972-4128
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.