ページの先頭です

ここから本文です

金山駅周辺地区エリア防災計画

このページを印刷する

ページID:183256

最終更新日:2025年2月25日

金山駅周辺地区エリア防災計画について

 エリア防災計画は、1日あたりの乗降客数が30万人以上の主要駅周辺等において、大規模地震が発生した際の帰宅困難者対策に関する計画であり、都市再生安全確保促進事業制度要綱に基づく帰宅困難者対策協議会により作成される都市再生安全確保計画に準じたものです。

 金山駅周辺地区では、平成30年11月に協議会を設立し、協議・調整を重ね、令和2年3月にエリア防災計画を策定しました。

 今後も官民による協議を継続し、退避施設の拡充など本計画の充実を図っていきます。

金山駅周辺地区エリア防災計画

ファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。

令和7年2月

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会について

 金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会は、大規模な災害が発生した場合における金山駅周辺の滞在者等の安全確保について対策を協議するため、都市安全確保促進事業制度要綱(平成24年6月14日 国都まち第21号)第2条の規定に基づき組織するもので、平成30年11月27日に設置しました。

金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会の開催について

下記の通り金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会を開催しました。

  • 第1回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:平成31年1月18日(金曜日)
  • 第2回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和元年9月6日(金曜日)
  • 第3回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和元年12月20日(金曜日)
  • 第4回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和2年3月18日(水曜日)(新型コロナウイルス感染症対策により、書面開催)
  • 第5回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和2年8月25日(火曜日)(新型コロナウイルス感染症対策により、書面開催)
  • 第6回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和3年3月9日(火曜日)(新型コロナウイルス感染症対策により、書面開催)
  • 第7回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和3年10月14日(木曜日)(新型コロナウイルス感染症対策により、書面開催)
  • 第8回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和4年8月31日(水曜日)(新型コロナウイルス感染症対策により、書面開催)
  • 第9回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和5年2月16日(木曜日)
  • 第10回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和6年2月20日(火曜日)
  • 第11回金山駅周辺地区帰宅困難者対策協議会:令和7年2月20日(木曜日)

関連リンク

このページの作成担当

住宅都市局まちづくり企画部まちづくり企画課企画担当

電話番号

:052-972-2739

ファックス番号

:052-972-4162

電子メールアドレス

a2739@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ