名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
大規模広告物
大規模広告物とは、高さが10メートルを超えるまたは表示面積の合計が100平方メートルを超える広告塔及び広告板をいいます。大規模広告物を表示または設置する場合は、次の基準に適合するよう努めてください。
基本事項 | 周辺の土地利用や設置される建築物などとの調和のとれたデザイン、色彩、規模とする。 |
---|---|
色彩 | 表示面積の2分の1を超えて高彩度(JIS Z8721に定める彩度で12以上を目途)の色を使用しない。ただし、中・低彩度の色も合わせて使用するなど、デザインや色彩に十分配慮したものは、この限りではない。 |
構造(地上広告) | 地面への取付部については、構造上の工夫や緑化など景観上の配慮を行う。 |
構造(屋上広告) | 設置する建築物の上端と屋上広告の下端の隙間は、できる限り空けない。 |
※なお、都市景観形成地区内に大規模広告物を掲出する場合は、都市景観形成地区の景観形成基準が適用されます。
大規模広告物の許可手続き

良好な景観形成を図るため、デザインに関する景観アドバイザーの相談制度を設けております。通常、1回行っていますので、ご利用の際は事前に予約をお願いします。
事前相談時の提出書類
1部
- 景観配慮事項説明書
添付ファイル


- 現況写真(カラー)
当該敷地、広告を掲出する部分およびその周辺を含む状況を示す写真(数枚)。建築物に設置する場合は、その建築物の全景を含む。 - 図面
・許可申請に必要な図面
・完成予想図(着色)
許可申請時の提出書類
許可申請時の提出書類をご確認ください。
このページの作成担当
住宅都市局都市計画部ウォーカブル・景観推進課屋外広告担当
電話番号
:052-972-2735
ファックス番号
:052-972-4485
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.