楠地区合併70周年記念 令和7年度「楠フェスタ(5学区ふれあいまつり・地区会館まつり)」 を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID3003024  更新日 2025年10月30日

報道発表日時: 2025年10月30日 午前10時30分

ロゴ:楠地区合併70周年

北区楠地区の秋の恒例行事となっている、楠フェスタを下記のとおり開催します。
令和7年度は楠地区が名古屋市に合併70年を迎えたのを記念して、記念式典、小中学生絵画・川柳コンクールの表彰式、記念動画の発表、記念講演会などを盛り込んで拡大開催します。
 

開催日時

  • 令和7年11月8日(土曜日)午前10時から午後3時(雨天決行)
  • 令和7年11月9日(日曜日)午前9時30分から午後4時(雨天決行)

会場

名古屋市楠地区会館(北区楠味鋺三丁目612番地)

共催

楠地区連絡協議会・楠地区会館・楠支所

内容

11月8日(土曜日)

  1. ポッカレモン消防音楽隊による演奏
  2. 名古屋市立北高校による発表
  • 音楽部による合唱
  • 放送部による4テーマの楠地区に関する記念動画
    (名勝、防災活動、地域活動(子ども食堂)、 70周年記念事業 (アートバス制作))
  • 有志による防災ボランティア体験の報告

(注)本フェスタのチラシも、北高校美術部の生徒さんによるデザインです。

  1. 名古屋おもてなし武将隊織田信長によるパフォーマンス
  2. 記念講演会(書家 山内美鳳氏)
  3. 作品展示、野菜販売、フリーマーケット、カフェ

11月9日(日曜日)

  1. オープニングジャズ演奏
  2. 記念式典
  3. 小中学生絵画・川柳コンクールの表彰式(注)
  4. 活動発表(ダンス・民踊・体操など)、作品展示
  5. 模擬店(たません・フランクフルト・みたらし・豚汁・たこ焼きなど)
  6. 射的、カフェ、野菜販売、授産製品販売
  7. 官公署お楽しみ行事(パトカー・消防車両の展示など)

(注)30年後、名古屋市と合併して100周年を迎えた楠地区の希望あふれる将来を表現した作品を募集しました。

  • 応募資格:楠地区に在住している小中学生
  • 応募期間:7月1日(火曜日)から9月5日(金曜日)
  • 応募結果:絵画 13作品、川柳 29作品(15名)

取材について

取材頂ける場合は、11月7日(金曜日)正午までに下記担当までご連絡ください。
【連絡先】
北区役所楠支所区民生活課
担当:舟橋・植田 電話:052-901-2282

令和6年度の実施状況

写真:消防音楽隊の演奏
消防音楽隊の演奏
写真:射的会場の様子
射的会場の様子

ページ内のPDFファイルは、一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合はページ内に記載のある問い合わせ先までお問合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

報道発表に関するお問い合せ

北区役所楠支所区民生活課
担当者:舟橋、植田
電話番号:901-2254
ファクス番号:902-1840
Eメール:a9012261@kita.city.nagoya.lg.jp