東区のあらまし
区のシンボルマーク

東(EAST)区の「E」をデザイン化し、全体の丸味は区民の和と明るい未来を象徴したものです。
昭和62年9月制定
区の木

モクレン Magnolia
もくれん科
中国が原産地です。3月から4月ごろに花をつけます。紫紅色と白いものが代表的で、庭木などによく植えられます。
昭和63年4月制定
区の花

ボタン Tree Peony
ぼたん科
5月頃、直径20cm前後の美しい花を新枝の先に1個つけます。中国原産の落葉低木で、品種数が多く花色も紅・白などさまざまです。
昭和63年4月制定
区の概要

区の南部は、錦通・桜通を中心に、大企業の本社・支社などのビルが立ち並び、経済活動の拠点としての役割を担っており、さらに愛知芸術文化センターがあり、芸術文化の施設も充実しています。
北西部から中心部にかけてはおおむね閑静な住宅地となっており、北部は、大曽根地区の都市改造など都市計画事業による新しいまちづくりがすすめられています。
東部では、高層住宅が林立しています。
区内には尾張徳川家ゆかりの神社・仏閣も多く、徳川美術館や蓬左文庫には国宝、重要文化財など数々の名品が収蔵展示されています。
また、市の町並み保存地区に指定されている「白壁・主税・橦木」地区は、江戸時代の武家屋敷の面影と戦前の高級住宅地の雰囲気を残しており、都心の雑踏を忘れさせる情緒が香ります。
また、ナゴヤドームでは、プロ野球や各種のイベントが開催され、名古屋の名所になっています。
その他、区内ではガイドウェイバス「ゆとりーとライン」、文化小劇場・図書館・スポーツセンター等の複合施設「カルポート東」、地球にやさしい都市公園をテーマに建設された「オアシス21」などがあり、新しい息吹と伝統が調和する活気あるまちづくりに向けて一層の努力が続けられています。
ナゴヤドーム

徳川園周辺

東区の人口
東区の人口はこちらのリンクからどうぞ
東区の町名一覧
東区の町名一覧はこちらからどうぞ
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当
電話番号:052-934-1123 ファクス番号:052-935-5866
Eメール:a9341123@higashi.city.nagoya.lg.jp
東区役所 区政部 地域力推進課 地域の魅力の向上・発信担当へのお問い合わせ