戸籍の証明(全部事項証明・個人事項証明・身元証明など)
ページID:108872
名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
名古屋市ではすべての区で戸籍が電算化されており、それまでの「戸籍謄本」は「戸籍全部事項証明書」、「戸籍抄本」は「戸籍個人事項証明書」とその名称が変わっています。詳しくは戸籍の電算化について(スポーツ市民局のページ)をごらんください。
戸籍の証明を郵送で行う場合は、千種区役所ではなく「証明書交付センター」で受け付けます。詳しくは戸籍に関する証明書の請求(スポーツ市民局のページ)をごらんください。
申請書には「本籍地」と「筆頭者」の記載が必要です。あらかじめ必要な方の本籍地と筆頭者について確認しておいてください。
申請に当たっては、窓口に来る方の本人確認書類をお持ちください。代理人の場合は、代理人の本人確認書類と本人からの委任状が必要ですが、戸籍に記載されている方がその戸籍の証明を申請される場合は、本人等請求(本人が申請した場合と同じ取り扱い)となり、委任状は必要ありません。
※一部取扱いが異なる場合があります。詳しくは、戸籍法・住民基本台帳法の改正(本人確認書類の提示にご協力をお願いします) (スポーツ市民局のページ)をごらんください。
第三者の方(請求されている戸籍に記載されている人及びその直系親族である人を除く方)が請求する場合は、具体的な使用目的や請求資格を明示してください。正当な使用目的でないと認められる場合は、証明書を発行できないことがあります。
※本籍地が名古屋市外の場合、戸籍の証明書の発行はできません。本籍地所在の役所までお問合せください。
証明の種類 | 手数料 | 請求・申請における注意事項 |
---|---|---|
戸籍全部事項証明書(謄本) 戸籍個人事項証明書(抄本) |
450円 | 1 申請者は本人確認書類をお持ちください。 2 本人等請求の場合以外は、本人の委任状が必要です。 3 第三者の方(請求されている戸籍に記載されている人及びその直系親族である人を除く方)が請求する場合は、具体的な使用目的や請求資格を明示してください。 |
除籍(原戸籍)全部事項証明書(謄本) 除籍(原戸籍)個人事項証明書(抄本) |
750円 | 1 申請者は本人確認書類をお持ちください。 2 本人等請求の場合以外は、本人の委任状が必要です。 3 第三者の方(請求されている戸籍に記載されている人及びその直系親族である人を除く方)が請求する場合は、具体的な使用目的や請求資格を明示してください。 |
戸籍の附票の写し | 300円 | 1 申請者は本人確認書類をお持ちください。 2 本人等請求の場合以外は、本人の委任状が必要です。 3 第三者の方(請求されている戸籍に記載されている人及びその直系親族である人を除く方)が請求する場合は、具体的な使用目的や請求資格を明示してください。 |
身元証明 | 300円 | 1 申請者は本人及び資格のある人です。申請の際は本人確認書類をお持ちください。 2 本人申請でない場合は、本人の承諾書または委任状が必要です(ただし、配偶者、直系血族及び同居の親族による申請の場合は必要ありません。)。 ※資格のある人とは、弁護士・司法書士・行政書士などをいいます。 |
独身証明書 | 300円 | 1 本人または戸籍に記載されている方と、その直系親族の方からのみ申請可能です。申請の際は本人確認書類をお持ちください。 2 本人以外の申請の場合は、委任状が必要です。 |
証明の種類 | 手数料 | 請求・申請における注意事項 |
---|---|---|
受理証明 | 350円 (特別様式は1400円) |
1 千種区役所へ戸籍の届け出をし、受理されたことの証明です。 2 原則届出人からの請求とし、それ以外の方からの場合は本人からの委任状が必要です。申請者は本人確認書類をお持ちください。 |
不在籍証明 | 300円 | 1 千種区の特定の地に特定の人の本籍がないことの証明です。 2 現在における証明で、現存する町名地番に限ります(住居表示地域の街区符号を含む)。 3 申請者は本人確認書類をお持ちください。 |
告知書 | 無料 | 1 廃棄済証明、焼失証明などの種類があります。 2 千種区本籍分の証明に限ります。 3 申請者は本人確認書類をお持ちください。 |
添付ファイル
戸籍や除籍の証明書の交付申請書の様式です。
戸籍等証明の申請にかかる委任状の様式です。
千種区役所 区政部 市民課 住民記録係
電話番号: 052-753-1895
ファックス番号: 052-753-1924
電子メールアドレス: a7531890@chikusa.city.nagoya.lg.jp
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.