ページの先頭です

ここから本文です

資源収集にご協力ください

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年4月1日

ページID:66417

ページの概要:プラ製・紙製容器包装について、資源収集へのご協力を呼びかけるページです。

その袋!大切な資源が混ざっていませんか?

プラスチック製容器包装紙製容器包装は、大切な資源です。資源収集にご協力ください。

プラマークをみつけたら?

このマークが付いているものはプラスチック製容器包装です。
資源収集に出してください。

資源であるプラスチック製容器包装を表すプラマーク

大切な資源は可燃ごみに混ぜないで!

詳しくはプラスチック製容器包装の分け方・出し方でご確認ください。

プラスチック製品は可燃ごみですので、ご注意ください。

プラマークがついていないプラスチック製品は、資源収集の対象ではありません。

可燃ごみに出してください。

詳しくは可燃ごみの分け方・出し方でご確認ください。

「迷ったら資源へ!」

 

紙マークをみつけたら?

このマークが付いているものは紙製容器包装です。
資源収集に出してください。

資源である紙製容器包装を表す紙マーク

大切な資源は可燃ごみに混ぜないで!

詳しくは紙製容器包装・雑がみの分け方・出し方でご確認ください。

なぜ、容器包装を分別するの?

焼却量・埋立量の削減

ごみの処分場(埋め立てる場所)には限りがあります。

家庭から出るごみの50%(容積比)が、「容器」や「包装」として使われたものです。

資源にできるものは資源にすることで、ごみの焼却量や埋立量を減らすことができます。

注)数値は、平成22年度環境省調査より引用

事業者による発生抑制

みなさんに分別いただいた資源のリサイクル費用は、メーカー・小売業者などが負担しています。

資源収集にご協力いただくことで、容器包装を利用するメーカー・小売業者などによる発生抑制の取り組みを促進することにつながります。

こんなものにリサイクルされます!

「環境首都なごや」に向けて

プラスチック製容器包装・紙製容器包装だけでなく、空きびん・空き缶・ペットボトル・紙パックといった大切な資源を資源として循環させることは、新たに採取する資源をできるだけ少なくし、環境への負荷をできる限り少なくする持続可能な「循環型社会」づくりにつながります。

循環型社会を目指す名古屋をイメージしたマスコットキャラクター「シャチのジュンちゃん」

ご協力をお願いいたします!

分別ポスター掲示にご協力いただいた事業者のみなさま

平成24年3月から、市内のスーパーコンビニ等でも分別ポスター・ポップの店頭掲示にご協力いただきました。

分別ポスター・ポップの掲示にご協力いただいた事業者一覧

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

環境局資源循環部資源循環企画課資源循環企画担当

電話番号

:052-972-2398

ファックス番号

:052-972-4133

電子メールアドレス

a2378@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ