名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 男女平等参画
- 女性の活躍推進
- 女性の活躍推進企業認定・表彰制度
- (現在の位置)令和元年度女性の活躍推進認定企業
令和元年度女性の活躍推進企業
名古屋市では、女性がいきいきと活躍できるような取組をしている企業を認定し、その中で特に優れた取組をしている企業を表彰しています。また、活躍している女性従業員も表彰しています。
令和元年度は、認定企業12社(表彰企業2社を含む)、従業員部門表彰1名に決定しました。認定・表彰企業は以下のとおりです。(区分ごとに50音順)
表彰企業
最優秀賞(1社)
有限会社東海維持管理興業
女性の活躍推進は、誰にとっても働きやすい職場づくりであり、全社員総活躍の職場を目指している。下水道のメンテナンス工事は、これまで男性の現場であったが、女性社員が職域を拡大し工程に関わっている。さらに、女性社員によるプロジェクトチームの活動や、活躍する女性社員の動画作成など社員がいきいきと働いている。
小規模な企業(従業員数46名)であるが、社長自らメッセージを発信するなどトップダウンで取組みを進め、社長の想いが社員にも浸透しており、他の中小企業にとっても参考となる好事例である。SDGsや地域貢献活動にも取り組まれており、今後の更なる取り組みを応援したい。優秀賞(1社)
大塚製薬株式会社
長年にわたるダイバーシティ推進の取り組みが評価でき、経営トップからのメッセージ発信、現状や課題分析を踏まえた行動計画の策定・推進、キャリア継続のための制度や仕組みが充実している。
また、社員の意識改革やネットワークづくりにも取り組んでおり、今後、他社とのコラボセミナーなども企画検討されているため、市内企業への波及効果が期待できる。認定企業(12社)
- 株式会社アルタ
- 株式会社NTTドコモ
- 大塚製薬株式会社
- 岐阜信用金庫
- キムラユニティー株式会社
- 財務省名古屋税関
- 大日本土木株式会社
- 株式会社中部プラントサービス
- 有限会社東海維持管理興業
- 株式会社ドコモCS東海
- 中日本高速道路株式会社
- 名古屋トヨペット株式会社
従業員表彰(1名)
東建コーポレーション株式会社 中村 吏江さん
男性が多い職場環境の中、アパートやマンションの設計に際して女性目線を大切にし、自ら率先して意見の発信や企画を行っている。また、女性の管理職として部下から相談を受けることも多く、上位層にも伝えたりするなど、これまで社内で届かなかった女性の意見が吸い上げられるようになった。
中村さん自身が男性だから、女性だからという意識にこだわらずに仕事に取り組んでいる点や、自ら率先してワーク・ライフ・バランスを推進している点が評価できる。このページの作成担当
スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進課男女平等参画推進担当
電話番号
:052-972-2234
ファックス番号
:052-972-4206
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.