ページの先頭です

ここから本文です

シティプロモーション ロゴマーク投票

このページを印刷する

ページID:177673

最終更新日:2024年12月24日

皆さんの投票でシティプロモーションのロゴマークが決まります!

投票の告知画像

名古屋の魅力や特色などを発信する際に利用するシティプロモーションのロゴマークを投票で決定します。

投票結果は2025年3月ごろに発表する予定です。

ロゴマーク案の作成について

名古屋に関わる市民・事業者の皆さまと名古屋の魅力や価値についてワークショップ等で議論を重ね、名古屋の利便性や暮らしやすさ、さまざまな人や文化を受け入れる「大きなこころ」といったアイデンティティを表現するブランドコンセプト「やさしい大都市」を導き出しました。

【ブランドコンセプトについて詳細はこちら】

ブランドコンセプト「やさしい大都市」を表現した3つの案の紹介文を参考にしていただきながら、あなたのお気に入りのロゴマークに投票してください!

ロゴマークの色について

名古屋全体を貫く一つのアイデンティティを表すブランドコンセプトである「やさしさ」と、ワークショップ・ヒアリング等から導き出した名古屋の魅力や特色、2024年7月・8月に実施した「名古屋らしさを感じる形容詞・形容動詞の投票」において「居心地が良い」「親しみやすい」「なごやか」といった温かみのあるワードの投票数が多かったことから、暖色をベースに検討し、しっかりとした意志を感じつつも、包み込むようなあたたかさのあるオレンジ色を採用しました。

これからも名古屋が変わっていくという革新性や力強さを、赤みのあるオレンジ色(柿色)で表現しています。

ロゴマーク案

A:「名」×「大きなこころ(器)」

ロゴA案

「東名」「名阪」といったように、名古屋を表現する際にもっとも用いられる「名」という漢字をモチーフにした案。

日本の真ん中で、いろいろな人や文化を受け入れてきた名古屋のやさしさを「大きなこころ」=「器」で表現しています。
また、「名」の「口」の部分は、たくさんの人が集まり、あたらしいモノや価値が、どんどん生まれていく入り口であり、出口でもあります。

名古屋市の誇りである「やさしさ」から、さまざまな「あたらしい」を生み出していく姿を表現しています。

B:「な」×「ハート」

ロゴB案

なごやの「な」と「やさしさ」を象徴する「ハート」を掛け合わせたデザイン。

マークを回転させることで、よりハートに見える遊び心あるデザインです。
左上には、名古屋市民になじみ深い「まるはち」をあしらい、あえて「とめ」や「はらい」をあべこべにすることで、そういったユニークさを許容し、楽しんでくださる名古屋市民のこころの大きさを表現しています。

C:「NA」×「ホームタウン」

ロゴC案

いろいろな人や文化を受け入れる「やさしさ」=大きなこころは、多くの人にとって「よりどころ」となる家のような存在です。

たくさんの人が集い、温もりがあふれるその家の中には、「i」=人が確かに存在しています。「i」は人を表現すると同時に「愛」も表現し、名古屋の器の大きさは、愛情ぶかさでもあることを伝えます。

投票はこちらから

投票フォーム(外部リンク)別ウィンドウで開くをクリック、または下に掲載する二次元コードを読み取ってください。
投票フォームの二次元コード

市内在住・在勤(学)かどうかに関わらず、名古屋市を訪れたことがある方や名古屋市に関わりのある方でしたらどなたでもご参加いただけます。

投票期間

2025年1月6日(月曜日)から1月26日(日曜日)まで

シティプロモーションの活動について

このページの作成担当

総務局企画部企画課シティプロモーション推進担当

電話番号

:052-972-4450

ファックス番号

:052-972-4418

電子メールアドレス

a4450@somu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ