ページの先頭です

ここから本文です

ごみ処理量等(NAGOYAライフ)

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2022年11月1日

ページID:131093

このページ内にあるデータの利用について

 このページ内にあるデータはオープンデータとして提供しており、クレジット表記することにより二次利用していただくことが可能です。ご利用の場合は以下のページもご覧ください。

「ごみ非常事態宣言」以降、ごみ処理量は約37%減、埋立量は約82%減

 名古屋市の令和元年度のごみ処理量等は、「ごみ非常事態宣言」(平成11年2月)以降の徹底した分別・リサイクルの取り組みにより、平成10年度と比較して資源分別量(注1)は約2倍となり、ごみ処理量(注2)は約37%減、埋立量(注2)は約82%減となりました。

 ここ数年、総排出量(注3)と資源分別量が減少傾向にある中、ごみ処理量は横ばいの状況が続いていましたが、令和元年度にはごみ処理量・埋立量ともに増加しており、民間の生ごみ資源化施設が一時稼働を停止したことや、新型コロナウイルス感染症拡大による影響が考えられます。

 (注1)資源分別量=市が収集し、再商品化事業者に引き渡した量+家庭系・事業系の自主回収量

 (注2)ごみ処理量、埋立量は、事業系ごみを含み、東海豪雨等による災害ごみ、他市町からの受入分を含まない。

 (注3)総排出量=ごみ処理量+資源分別量

平成10年度から令和元年度のごみ処理等の推移のグラフ

出典

このページの作成担当

総務局 企画部 企画課 調査係
電話番号: 052-972-2214
ファックス番号: 052-972-4418
電子メールアドレス: somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ