名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
ハイ!こちら名東消防署です!!
消防署からのお知らせ
巨大地震に備えて 自主防災訓練
南海トラフ巨大地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。巨大地震の発生に備え、どのような準備・訓練をしたら良いか、実際に発生した時どのような行動をとればよいかをイメージしやすいよう動画にしてみました。活動の参考にしてみてください。
自主防災訓練のススメ

自主防災会で行う訓練を紹介しています。訓練の内容や、消防署への依頼の仕方を動画で説明しています。
動画「自主防災訓練のススメ」(外部リンク)は、こちらから御覧ください。(名東区役所めいとう情報チャンネル)
自主防災訓練等実施届


震災シミュレーション訓練

震災発生時の自主防災会長の行動について、イメージを持ちやすいように寸劇を行っています。震災時の具体的な行動について説明しています。
動画「震災シミュレーション訓練」(外部リンク)はこちらから御覧ください。(名東区役所めいとう情報チャンネル)
名東消防署ってどんなところ?
名東消防署は昭和50年(1975年)、名東区誕生とともに発足しました。
1本署3出張所で構成され、124名の職員と18両の消防車両で、火災などの災害から市民を守っています。(令和5年(2023年)4月1日現在)
名東消防署ってどんな仕事をしているの?
名東消防署は次のような仕事をしています。
- 火災、救急、救助事案への災害出動
- 予防業務(消防同意、立入検査、防火啓発など)
- 地域防災活動支援
名東消防署の消防車って、どんな種類があるの?
名東消防署へのアクセス
このページの作成担当
消防局 名東消防署
電話番号: 052-703-0119
ファックス番号: 052-703-0104
電子メールアドレス:15shomu@fd.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.