名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 港区版 HTML
- (現在の位置)広報なごや 港区版みなぴぃレター(港区)
編集:港区役所
郵便番号 455-8520 港明一丁目12番20号
電話番号 052-651-3251(代表) ファクス番号 052-651-6179
『みなとわくわくポイント』実施中!!
みなぴぃシールを3枚集めて特典をゲットしよう!
詳しくは区ウェブサイトをご覧ください。
シールがついているイベント・行事は、「みなとわくわくポイント」の対象です。
みなと遊友フェスタ2025 港区区民まつり(「みなとわくわくポイント」の対象です。)
11月3日(月曜日・祝日)(文化の日)午前9時45分から午後3時30分(小雨決行)
名古屋港ガーデンふ頭つどいの広場一帯
先着1,000人限定!オリジナルアルミカッププレゼント!
アジア競技大会・アジアパラ競技大会PR企画
五輪金メダリスト 谷本歩実さんトークショー
2004年 アテネ五輪、2008年 北京五輪
女子柔道63キロ級 金メダリスト
時間:午前10時5分から
場所:つどいの広場ステージ
シュートザビンゴ
蹴って遊ぼう!
ステージ企画
港区の魅力再発見!
はなかっぱ キャラクターショー「やさいだーいすき!」(観覧無料)
時間:午後3時から
場所:つどいの広場ステージ
コピーライト2010 あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
お楽しみ企画
はたらく車大集合
レゴ(Rマーク)ブロックでフリービルド体験 コピーライト2025 The LEGO Group.
救助・放水演技
ヘリ・船舶・消防団による大迫力の演技をお楽しみに!
時間:午前10時35分から
場所:2号岸壁
水中ドローン操縦体験
当日48人先着順!
名古屋港をのぞいてみよう!
レジャー施設チケットや家電製品など 抽選で豪華賞品が当たる
来場者アンケートにご回答ください!
会場内にあるキーワードを探してね!
エンジョイウォークみなと
受付:ふじの広場 午前9時30分から午前10時
コース:約6キロメートル、約90分 (注)小学生以下は保護者同伴
ゴールで参加賞プレゼント!(先着順)
会場案内
地下鉄名港線「名古屋港駅」3番出口すぐ
市バス「名古屋港」下車
(注)公共交通機関でご来場ください。
共通事項
港区広報キャラクター みなぴぃ:港区の魅力を発信するブースもたくさんあるよ!
港区区民まつりの詳細は区ウェブサイトから
港区区民まつり実行委員会事務局(港区役所地域力推進課内)
電話番号 052-654-9622 ファクス番号 052-651-6179
「南陽町」名古屋市合併70周年記念事業 第15回 南陽地域 ふれあいまつり(「みなとわくわくポイント」の対象です。)
10月26日(日曜日)午前10時から午後3時(小雨決行)
場所:戸田川緑地芝生広場、とだがわこどもランド
「南陽町」名古屋市合併70周年記念ブースあり!!
特別企画 「ポッカレモン消防音楽隊」による演奏会
時間:午後2時30分から午後3時
場所:野外ステージ
(注)特別企画・野外ステージ企画については、雨天時はとだがわこどもランドホール内で実施。
野外ステージ企画
太鼓の伝統芸能 など
屋外企画
はしご車のバスケット搭乗体験 など
南陽さんぽウォーキングイベント
受付:総合案内テント 午前10時から午前10時30分
コース:約3.3キロメートル、約50分(注)小学生以下は保護者同伴
ゴールで参加賞プレゼント(先着150人)
会場案内
市バス「南陽支所」または「戸田川緑地」下車
(注)公共交通機関でご来場ください。
共通事項
南陽地域ふれあいまつり実行委員会事務局(南陽支所内)
電話番号 052-304-8995 ファクス番号 052-301-8399
「港区区民まつり」「南陽地域ふれあいまつり」の開催・中止のお知らせは…
当日午前8時から、名古屋おしえてダイヤルでご案内します。
(注)都合により、企画の一部を変更・中止する場合があります。
電話番号 052-953-7584 ファクス番号 052-971-4894
名古屋おしえてダイヤルウェブサイト(外部リンク)もご利用ください。
港区出身 元アスリートが語る!-愛知・名古屋2026大会に向けて-(「みなとわくわくポイント」の対象です。)
いよいよ開催まであと1年を切ったアジア競技大会・アジアパラ競技大会を前に、この春まで第一線で活躍していた港区出身の「卓球 元日本代表 安藤みなみさん」によるトークショー!また、実際に卓球台を使って技も披露します!一流の技を間近で見るチャンス!
詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
11月22日(土曜日)午前10時から午前11時40分
場所:港区役所講堂
定員:150人(注)応募多数の場合は抽選
申込:10月31日(金曜日)までに申し込みフォーム(外部リンク)または港区役所地域力推進課へ
問合:港区役所地域力推進課 電話番号 052-654-9625 ファクス番号 052-651-6179
リアル謎解きゲーム 名古屋港に隠された秘密のイカリ 秘密のイカリを見つけ出せ!(参加費無料)(「みなとわくわくポイント」の対象です。)
開催期間:10月17日(金曜日)から12月19日(金曜日)
参加方法:解答リーフレットを手掛かりに、築地口から名古屋港エリアにある謎を解き明かそう!正解された方には記念品をプレゼント!((注)数量限定)解答リーフレットは、港区役所や港まちポットラックビルなどで配布中!
詳細は区ウェブサイトをご覧ください。
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.