ページの先頭です

ここから本文です

お出かけ・レジャー

このページを印刷する

ページID:190436

最終更新日:2025年10月10日

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。

市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。

市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

名鉄「しぼりと祈りのまち歩き」

名鉄各駅から「有松」・「神宮前」駅の往復券に、有松・熱田エリアの対象店舗・施設で使える割引・体験クーポン付き切符を販売
日程:令和8年1月31日(土曜日)まで
場所:名鉄「有松」・「神宮前」駅周辺
料金:発着駅・切符の種類により異なる
問合:観光文化交流局観光推進課 電話番号 052-972-2406 ファクス番号972-4200

駅から始まるヒラメキさんぽ「秋風感じる昇り竜コース」(無料)

地下鉄「名城公園」駅でマップを入手してスタートし、「庄内緑地公園」駅までのコース(約7キロメートル)。アンケートに答えてクイズに正解すると抽選で50人にマナカチャージ券(1,000円)をプレゼント
日程:10月31日(金曜日)まで
申込:不要
詳しくは、名古屋市交通局ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:交通局乗客誘致推進課 電話番号 052-972-3816 ファクス番号 052-972-3817

歩こう!文化のみち

大正ロマン・昭和レトロな建物などの宝庫!
コンサート・企画展などイベントを多数開催
日程:11月1日(土曜日)から11月25日(火曜日)
場所:名古屋城(中区)から徳川園(東区)にわたる文化のみち一帯
料金:施設により入館料必要
詳しくは、歩こう!文化のみちウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:歩こう!文化のみち実行委員会(東区役所企画経理課内) 電話番号 052-934-1106 ファクス番号 052-935-5866

市役所本庁舎の一般公開(無料)

国の重要文化財である名古屋市役所本庁舎(中区)の貴賓室・屋上などを公開。階段昇降あり
日時:11月3日(月曜日・祝日)午前9時から午後4時
詳しくは、「歩こう!文化のみち」名古屋市役所本庁舎の一般公開についてをご覧ください
問合:総務局総務課 電話番号 052-972-2106 ファクス番号 052-972-4111

オレンジリボンキャンペーン「189(いちはやく)脱出せよ」(無料)

11月の児童虐待防止推進キャンペーンの一環である謎解きオンラインイベ ント
日程:11月1日(土曜日)から11月30日(日曜日)
場所:オンライン
申込:不要
詳しくは、「ストップ!子ども虐待」オレンジリボンキャンペーンについてをご覧ください
問合:子ども青少年局子ども福祉課 電話番号 052-972-3979 ファクス番号 052-972-4438

なごやNPO応援フェス

NPOの活動紹介ブース・催し物(無料)

チャリティイベント

名古屋のプロバスケットボールチームのチアとシュート・チア体験など
料金:300円

共通事項

日時:10月19日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:Hisaya-odori Park(パーク)テレビトーヒロバ(中区)
申込:不要
問合:市民活動推進センター 電話番号 052-228-8039(月曜日休み) ファクス番号 052-228-8073

レゴランド(Rマーク)・ジャパンキャラクター「ミスター・コップ」が交通安全フェスティバルにやってくる!(無料)

レゴ(Rマーク)ブロックを使ったワークショップ、交通安全トークイベント・ミニクイズなどで、自転車の正しい乗り方や交通ルールを楽しく学ぶ
日時:(1)10月11日(土曜日)(2)11月9日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:(1)イオンモール新瑞橋(南区)(2)イオンモールナゴヤドーム前(東区)
申込:不要
詳しくは、レゴランド・ジャパンと連携した「交通安全フェスティバル」を開催します!をご覧ください
問合:交通安全フェスティバル事務局 電話番号 052-211-9523(スポーツ市民局地域安全推進課 電話番号 052-972-3123 ファクス番号 052-972-4823)

名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 市バス・地下鉄来場キャンペーン

市バス・地下鉄に乗ってホームゲームを観戦した方に各試合先着でコラボ缶バッジなどをプレゼント
日程:10月4日(土曜日)から令和8年4月26日(日曜日)
料金:観戦チケット必要
詳しくは、名古屋市交通局ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:交通局乗客誘致推進課 電話番号 052-972-3816 ファクス番号 052-972-3817

名古屋高速 高速16号一宮線リフレッシュ工事のお知らせ

北行きで10日間の終日通行止めを実施。春日・一宮西春入口、西春・一宮南・一宮東出口などを閉鎖
日程:10月25日(土曜日)から11月3日(月曜日・祝日)
場所:清洲JCTから一宮東出口まで
詳しくは、名古屋高速ウェブサイト(外部リンク)別ウィンドウで開くをご覧ください
問合:名古屋高速お客様センター 電話番号 052-919-3200 ファクス番号 052-919-3166

このページの作成担当

市長室 広報課広報担当(広報なごや)

電話番号

:052-972-3134

ファックス番号

:052-972-4126

電子メールアドレス

a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ