名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 広報なごや
- 広報なごや 最新号 (HTML版)
- 市版(全区共通)HTML
- くらしのガイド
- (現在の位置)自然・環境
往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベントカレンダーでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。
SDGsアクション in名駅南クリチャレ五千人祭(無料)
(1)走りながらごみを拾うプロギング(2)ペットボトルでの堆肥(たいひ)づくり
日時:(1)10月11日(土曜日)午後1時30分から午後3時(受け付けは午後1時から)(2)10月12日(日曜日)午後1時30分から午後4時
場所:祢宜(ねぎ)公園(中村区)
人数:当日先着各30人程度
詳しくは、ミニプロギング・コンポストづくりワークショップのご案内(外部リンク)をご覧ください
問合:環境局環境企画課 電話番号 052-972-2293 ファクス番号 052-972-4134
ご家庭で不要になったまだ乗れる自転車を持ち込めます!(無料)
パーツ不足・電動自転車は不可
日時:10月25日(土曜日)午前9時から正午・午後1時から午後3時
場所:南リサイクルプラザ(南区)
対象:市内在住の方
申込:不要
詳しくは、ご家庭で不要となった自転車を海外に向けてリユースします!をご覧ください
問合:環境局資源循環企画課 電話番号 052-972-2398 ファクス番号 052-972-4133
収穫体験 秋冬野菜の部
日程:11月29日(土曜日)から12月28日(日曜日)
場所:(1)中島新町農園(中川区)(2)西茶屋農園(港区)
対象・組数:市内在住か在勤(学)の方。抽選(1)50組(2)20組
料金:各5,000円
申込:往復はがき(1通1組まで)で株式会社HOPE(ホープ)(郵便番号 460-0003 中区錦一丁目17-13 名興中駒ビル4階)
受付:10月20日(月曜日)消印有効
問合:緑政土木局都市農業課 電話番号 052-972-4071 ファクス番号 052-972-4141
衣類循環のイベントにご参加ください(無料)
不要となった衣類の回収などを行う
詳しくは、衣類・布類はリユース・リサイクルに出しましょう!をご覧ください
循環フェス
不要となった衣類の回収・好きな古着を持ち帰ることができる0円マーケットなど
日時:11月2日(日曜日)正午から午後4時30分・11月3日(月曜日・祝日)午前10時から午後4時
場所:ささしまライブ1号公園(中村区)
市立大学 大学祭
不要となった衣類の回収・古着リメイクワークショップ
日時:11月8日(土曜日)・11月9日(日曜日)午前10時から午後4時
場所:市立大学滝子キャンパス(瑞穂区)
共通事項
申込:不要
問合:環境局資源循環企画課 電話番号 052-972-2398 ファクス番号 052-972-4133
10月は食品ロス削減月間! 食品ロス削減月間キャンペーン
グッドバイ食品ロスなごやデジタルポイントラリー
市内の対象店で見切り品の購入・食べ切りなど食品ロス削減アクションを行い、ポイントを集めると抽選でプレゼントが当たる
日程:11月15日(土曜日)まで
対象:市内在住・在勤(学)の方
詳しくは、10月は食品ロス削減月間です!をご覧ください
食材使い切り親子クッキング教室
日時:10月25日(土曜日)午前10時30分から午後1時
場所:東邦ガスクッキングサロン今池(千種区)
対象・組数:小学生と保護者(2人1組)。抽選14組
料金:1,000円
受付:10月17日(金曜日)必着
共通事項
問合:環境局資源循環推進課 電話番号 052-972-2379 ファクス番号 052-972-4133
荒子川公園「ラベンダー園」苗植え(無料)
日時:11月22日(土曜日)午前10時から正午(雨天の場合11月29日に延期)
場所:荒子川公園(港区)
対象・人数:市内在住の方で花の環(わ)フレンド登録者とその家族。抽選100人程度
受付:10月31日(金曜日)まで
詳しくは、なごや花の環ネットウェブサイト(外部リンク)をご覧ください
問合:なごや花の環ネット事務局 電話番号 052-731-8590 ファクス番号 052-731-0201(緑政土木局緑地利活用課 電話番号 052-972-2489 ファクス番号 052-972-4143)
このページの作成担当
市長室 広報課広報担当(広報なごや)
電話番号
:052-972-3134
ファックス番号
:052-972-4126
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.