名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 道路・川・みどり
- 名古屋市の道路整備
- 道路整備の方針
- 道路と鉄道の立体交差化
- (現在の位置)名鉄名古屋本線山崎川橋りょう改築及び呼続駅付近高架化事業
お知らせ
側道の事業認可及び用地取得着手に関するお知らせ
令和2年10月16日に、愛知県知事より、側道の事業認可の告示がありました。また、令和3年7月より、用地取得に着手いたしました。
添付ファイル
事業概要
目的
名鉄名古屋本線山崎川橋りょうにより河積(河道断面積)が阻害されており、過去の豪雨時において浸水被害が発生しております。このような状況や近年発生している局所的な集中豪雨に備えて、橋りょう改築が必要となります。
本事業は、名鉄名古屋本線山崎川橋りょうの河積阻害の解消をするとともに、2箇所の踏切を除却するものです。
この橋りょうの改築及び立体交差化により、浸水被害の軽減、踏切事故の解消を図ります。
概要
事業延長 約0.8キロメートル
事業区間 瑞穂区妙音通から南区呼続二丁目
事業期間 令和2年度から令和19年度(予定)
経緯
令和2年10月 都市計画事業認可(河岸町線、呼続1号線、呼続2号線、呼続3号線及び呼続4号線)
完成イメージ
事業起点部より南を向いて(瑞穂区側)
鉄道が高架になることで踏切がなくなることにより、自動車や歩行者・自転車が安全に通行できるようになります。
事業終点部より北を向いて(南区側)
(注)図は完成イメージであり、今後詳細な設計を行うにあたり変更になる可能性があります。
現在の状況
現在、事業に必要となる用地を取得するため、関係者と用地交渉を進めています。
なお、事業の流れ等について、以下の添付ファイルでご覧いただけます。
このページの作成担当
緑政土木局道路部道路建設課立体交差担当
電話番号
:052-972-2867
ファックス番号
:052-972-4168
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.