名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 生活と住まい
- 農業
- 農地バンク制度(農地の貸し借りを応援します)
- 農地バンク制度について
- (現在の位置)農地バンク制度とは
農地バンク制度とは
農地バンク制度は、農地所有者の方に、耕作や管理が困難になった農地を登録していただき、その情報を農地の借受を希望する方に提供することで、貸借を支援する制度です。これにより農地の遊休農地化の防止を図るとともに、新たに就農しようとする方への支援や都市住民の農への関わりを促進することを目的としています。
- 貸したい方は、農地の情報や貸出条件などを登録します。
- 借りる方は、事前に借受希望者として登録が必要です。貸付料や貸借期間等の条件について、貸したい方と個別に交渉を行います。

農地バンク制度における農地の貸し借りについて
登録農地の貸し借りは「農業経営基盤強化促進法」「特定農地貸付けに関する農地法等の特例に関する法律」「都市農地の貸借の円滑化に関する法律」のいずれかに基づきます。
これにより、
- 貸した農地は、契約期間が満了すれば離作料を支払うことなく必ず返ってきます。
- 区画貸し農園の開設や管理運営を行うことができます。
- 生産緑地の貸借も可能です。貸し出しても相続税の納税猶予を継続できます。
農地バンク制度の登録手続き
農地バンク制度で農地を貸したい方の手続き方法はこちらをご覧ください。
農地バンク制度で農地を借りたい方の手続き方法はこちらをご覧ください。
このページの作成担当
農業委員会事務局 農政課 農政係
電話番号: 052-972-2469
ファックス番号: 052-972-4141
電子メールアドレス:a2461@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.