外国からの賓客(平成24年度)
ページの概要:外国人賓客による市長へ表敬訪問の様子をお伝えします。
名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
ファテミ大使が市長を表敬訪問され、アフガニスタンの復興における日本の貢献とアフガニスタンの現状について懇談しました。
名古屋市の都市計画についてのヒアリングやスポーツ関連施設などの視察に訪れたアクブラートヴ市長が、市長を表敬訪問されました。
ウォルス総領事が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、オランダの歴史や治水事業について懇談しました。
ポーランドポスター展が名古屋で開催されるのに合わせて、コザチェフスキ大使が市長を表敬訪問され、ポーランドのポスター文化や音楽などについて懇談しました。
シンクレア大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、政治や経済について意見交換をしました。
日本との交流を進めるクラスノヤルスク地方の会副会長であるヴァレーリー・レーヴクッツ氏を団長とするクラスノヤルスク訪日団が市長を表敬訪問され、お互いの市の紹介や課題について懇談しました。
コエーリョ大使が市長を表敬訪問され、東ティモールの経済や名古屋との人材交流促進について意見交換をしました。
ドレイエール館長が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、アリアンス・フランセーズの活動やフランスと日本の文化について懇談しました。
「なごやっ子スクールコンサート」のため名古屋市を訪れたウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団が名古屋市公館にて市長を表敬訪問し、市民の前で演奏を披露しました。
姉妹都市ロサンゼルス市から、二世週クイーンをはじめとする親善使節団が名古屋まつり参加のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
姉妹都市シドニー市から、シドニー名古屋姉妹都市委員会のマクサラ委員、トンジ委員及び市民団の皆様が名古屋まつり参加のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
姉妹都市メキシコ市から、ホセ・ベルナール・ストゥーペン動物園・野生生物統括部長が、姉妹都市提携35周年及び東山動物園とメキシコ市チャプルテペック動物園の姉妹動物園提携記念の記念品贈呈式のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
フレルバートル大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、モンゴルの政治・経済や、日本とモンゴルの協力関係について懇談しました。
ゾアン国家副主席が市長を表敬訪問され、名古屋とベトナムとの協力関係について懇談しました。
市長室国際交流課
電話番号: 052-972-3064
ファックス番号: 052-962-7134
電子メールアドレス: a3061@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.