外国からの賓客(平成23年度)
ページの概要:外国人賓客による市長へ表敬訪問の様子をお伝えします。
名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
フン大使が市長を表敬訪問され、名古屋とベトナムとの協力関係について懇談しました。
ウォルター大使が市長を表敬訪問され、ノルウェーの水産業やエネルギー分野について懇談しました。
名古屋市の友好都市である南京市から劉志偉常務委員が市長を表敬訪問され、両市の友好交流の促進について懇談しました。
チッニョーティン大使が離任挨拶のため市長を表敬訪問され、日本及び名古屋とラオスの協力関係について懇談しました。
ナバロ大使が市長を表敬訪問され、日本とスペインの交流や名古屋城本丸御殿の復元などについて懇談しました。
ミラー大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、政治や経済について意見交換をしました。
名古屋市の友好都市である南京市の李琦副市長が市長を表敬訪問され、両市の友好交流の促進について懇談しました。
シルク・ドゥ・ソレイユ「クーザ」名古屋公演の出演者が市長を表敬訪問されました。市長からは、公演が成功し、名古屋のにぎわいが向上することへの期待を伝えました。
露日協会クラスノヤルスク支部長ニコライ・ドロズドフ氏を団長とする訪日団が市長を表敬訪問されました。
「なごやっ子スクールコンサート」のため名古屋市を訪れたゲーデ弦楽四重奏団が市政資料館にて市長を表敬訪問し、市民の前で演奏を披露しました。
姉妹都市ロサンゼルス市から二世週クイーンをはじめとする親善使節団が、名古屋まつり参加のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
シドニー名古屋姉妹都市委員会のジョン・マクサラ委員とキリン・トンジ委員が、シドニー市親善使節団として名古屋まつり参加のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
姉妹都市メキシコ市から、モレーノ市民保護局長を団長とする親善使節団が名古屋まつり参加のため名古屋を訪れ、市長を表敬訪問されました。
ビン大使が離任挨拶のため市長を表敬訪問され、経済や医療などの分野における名古屋とベトナムとの関係の重要性を確認しました。
マデン第一副会長が市長を表敬訪問されました。市長から、ライオンズクラブの東日本大震災に対する支援や地域における奉仕活動について謝意を伝えました。
フレイザー領事が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、これからの名古屋とカナダとの協力関係を確認しました。
リーバウト大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、ベルギーの経済や食文化などについて懇談しました。
オグトゥ大使が市長を表敬訪問され、環境や経済などの分野における日本とケニアの協力関係について意見交換をしました。
申大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、日韓両国の政治や行政制度について意見交換をしました。
ジョナス・ステュワート首席領事が離任の挨拶のため、後任のハリー・サリバン氏とともに市長を表敬訪問されました。
フック大臣が市長を表敬訪問され、経済をはじめとした様々な分野における交流促進について意見交換しました。
ジグジッド大使が市長を表敬訪問され、モンゴルと名古屋の交流について懇談しました。
ガウヴォン大使が着任挨拶のため市長を表敬訪問され、東日本大震災の影響や在日ブラジル人支援などについて意見交換しました。
市長室国際交流課
電話番号: 052-972-3064
ファックス番号: 052-962-7134
電子メールアドレス: a3061@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.