外国からの賓客(平成22年度)
ページの概要:外国人賓客による市長へ表敬訪問の様子をお伝えします。
名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
ペニャ総領事が着任の挨拶のため、市長を表敬訪問されました。
李均東(イー・キュンドン)在名古屋大韓民国総領事はじめ主催者が市長を表敬訪問し、「2010年名古屋チャリティー韓国料理文化祭」(平成22年12月18日、19日開催)にて集まった募金を贈呈しました。
カミヤマ総領事が市長を表敬訪問され、フランスで実施された減税や、地方政治制度などについて懇談しました。
ムハメジャノフ閣下が日本の衆議院議長の公式招請により来日。アクルベク・カマルディノフ駐日カザフスタン大使とともに市長を表敬訪問され、当地域とカザフスタンとの交流について懇談しました。
朴市長が白聖基浦項工科大学総長とともに河村市長を表敬訪問され、浦項市と日本の歴史や日韓関係の重要性について懇談しました。
日本での演奏ツアーのため来日したウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団が市政資料館にて市長を表敬訪問し、100名の市民の前で、演奏を披露しました。
シドニー市親善使節団が姉妹都市提携30周年を記念して、市長を表敬訪問しました。
ロサンゼルス市から二世週祭クイーン7名をはじめとする親善使節団が、市長を表敬訪問されました。
日米青年政治指導者交流プログラム参加者7名が市長を表敬訪問され、日米の地方政治制度の違いなどについて懇談しました。
メンディビル総領事が離任の挨拶のため、後任のカルロス・アルベルト・リオス・セグラ副領事とともに、市長を表敬訪問されました。
李総領事が着任の挨拶のため市長を表敬訪問され、当地域と韓国の関係の重要性を確認し合いました。
フリード大使閣下が市長を表敬訪問され、減税や地方自治について、懇談しました。
マイケル・デントン社長が、市長を表敬訪問され、当地域の航空宇宙産業の振興について意見交換しました。
マックス・カク首席領事が離任あいさつのため、後任の首席領事となるジョナス・D・ステュワート氏とともに、市長を表敬訪問されました。
デ・メロ総領事が着任のあいさつのため市長を表敬訪問され、ブラジル人労働者の失業問題などについて、懇談しました。
市長室国際交流課
電話番号: 052-972-3064
ファックス番号: 052-962-7134
電子メールアドレス: a3061@shicho.city.nagoya.lg.jp
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.