ページの先頭です

ここから本文です

消防局 市民の皆様へ

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年9月3日

ページID:166728

9月1日は「防災の日」、8月30日から9月5日は「防災週間」

防災の日と防災週間ってなに?

9月1日の「防災の日」は、1923年9月1日に発生した「関東大震災」や1959年9月26日に発生した「伊勢湾台風」をきっかけとして、1960年に創設されました。また、1982年からは」8月30日から9月5日を「防災週間」として、例年、日本各地で防災知識啓発等の様々な防災に関するイベントが行われています。

毎年8月、9月は台風に伴う風水害が全国的に発生し、大きな被害を受けています。台風シーズンの到来を前に地域の災害リスク、避難場所、防災情報の入手方法等を事前に把握し、自分自身の避難方法を考えておくことが有効です。名古屋市は、昭和34年「伊勢湾台風」によって死者行方不明1,851名といった大きな被害を受けました。それから41年経った平成12年9月11日には「東海豪雨」によって、多くの住民が家屋をはじめとした財産を失うなど甚大な被害を受けました。

これを機に皆さんも身の回りの防災対策に取り組みましょう!

防災対策の様子

家庭の防災対策を見直そう!

この機会に家具の転倒防止対策や備蓄品・非常持出品などの家庭の防災対策を見直してみましょう。交換が必要なものは交換し、非常時に備えて万全の準備をしましょう。

また、企業や学校では防災教育や防災対策の見直しが活発に行われています。その情報をぜひ「家族防災会議」を通じて共有してください。「なごやハザードマップ防災ガイドブック」を参考に自宅付近の危険箇所や災害時の連絡手段をあらかじめ決めておくことも大切です。

  • 家庭の防災対策を紹介するページにとぶバナー画像

台風シーズン到来!事前の準備をお願いします。

本市では、平成27年水防法改正により想定し得る最大規模の洪水、内水氾濫、高潮に加え、地震、津波、ため池氾濫などすべての災害を掲載した「ハザードマップ」と、冊子形式で防災情報や日ごろからの備えなどを掲載した「防災ガイドブック」、そして「わが家のマイ・タイムライン」などを1つに集約した「なごやハザードマップ防災ガイドブック」の作成をしています。

何かあってからではなく、事前にご家庭の防災対策を進めましょう。

  • なごやハザードマップ防災ガイドブックのバナー画像
  • マイタイムラインのバナー画像

いますぐ取り組もう!家庭の防災対策

自宅の防災対策を行うことで、災害発生時に命を守るだけでなく、素早い避難行動への準備にもつながります。

災害に見舞われたときに後悔しないように、家庭の防災対策を万全にしておきましょう!

南海トラフ巨大地震や風水害から命を守るために!

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

『理想とする組織』をめざして

ポッカレモン消防音楽隊の演奏依頼について

ラジオによる広報

名古屋市消防局【公式】SNSについて

このページの作成担当

消防局総務部総務課広報担当

電話番号

:052-972-3544

ファックス番号

:052-972-4195

電子メールアドレス

00koho@fd.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ