名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- 次世代育成支援の推進
- 子どもの社会参画の推進
- なごっちフレンズワークショップ実施報告
- (現在の位置)なごっちサミット2023(令和6年3月16日)
なごっちフレンズ×なごもっかコラボ企画 子どもにやさしいまちってどんなまち?
概要
クイズをしながら子どもの権利について学び、子どもの権利が守られるまち(子どもにやさしいまち)を考えました。
グループで意見をまとめ、発表し合いました。
日時
令和6年3月16日(土曜日) 午後2時から午後5時
場所
NHK名古屋放送センタービル(東区東桜1丁目13-3)
内容
「子どもの権利」について知ろう
子どもの権利相談室「なごもっか」の子どもの権利擁護委員から、子どもの権利の説明を聞きました。
その後、よくある事例を想定したクイズをして、子どもの権利について理解を深めました。
グループワーク「子どもにやさしいまちってどんなまち?」
子どもの権利が守られていない事例が書かれたミッションシートをもとに、子どもの権利が守られていないとどのような気持ちになるのか、様々な表情の顔シールや吹き出しの付箋で表明しました。
子どもの権利が守られるためにどうなるとよいか考え、模造紙に意見をまとめました。
「子どもの気持ちを考える」
「子どもにチャレンジさせる」
「子どもがやりたいことを工夫してできるようにする」
「みんなでルールをつくる。そのルールがみんなに分かるようにする」
「むやみにダメと言うのではなく、納得できる理由が説明される」
「最終的には自分で決める。ただし、自己責任」
「子どもの声を政治に反映させる」
「子どもたちにも決める権利がある」
などの意見が出されました。




このページの作成担当
子ども青少年局 企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3081
ファックス番号
:052-972-4437
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.