ページの先頭です

ここから本文です

正色保育園のご案内

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月22日

ページID:142888

園の概要

保育所名、所在地、連絡先

保育所名

正色保育園(しょうしきほいくえん)

所在地

中川区下之一色町宮分79-1

連絡先

  • 電話番号 052-301-8901
  • ファックス番号 052-301-8974

連絡先(エリア支援保育所用)

エリア支援保育所では、保育園内で専任の保育士が地域の子育て家庭向け(妊娠期を含みます)に子育てに関する相談や情報提供を行っています。

お子様と一緒に来所相談も可能です。お気軽にご連絡ください。

  • エリア支援保育所用電話番号 052-301-8911

連絡先(地域子育て支援センター「あそViVaしょうしき」)

チラシ3月号のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は連絡先 正色保育園子育て支援センター電話番号052-301-9447までお問い合わせください。

正色保育園は地域子育て支援センター事業を行っています。
  • 地域子育て支援センター用電話番号 052-301-9447

地域子育て支援センターは、主に0歳から3歳までのお子さんとその保護者の方がいつでも気軽に集い、交流できる場です。感染症対策の取組みとして、人数制限、時間制限や事前予約を行っている場合がありますので、一度ご連絡ください。

活動詳細は名古屋市子育て応援サイト(外部リンク)別ウィンドウで開くもあわせてご覧ください。

保育園の周辺と特徴

正色第一保育園と正色第二保育園を平成30年4月に統合し、正色保育園となりました。保育室はすべて南側に面しており、陽が射しこみ明るい作りになっています。

 庄内川と新川の間に位置するため、避難訓練や津波対策はしっかりと行っています。愛知県立大学と協定を結んで実施している「中川区区運営方針 セーブ・ザ・なかがわっ子プロジェクトー子どもを守るつながりづくりー」の「子どものいのちを守る子育て防災対策事業」のモデル園に指定されており、共同で検討を進めています。屋上は、津波発生時の一時避難所に指定されているため、地域の方と連携し、緊急の際には地域の方とともに避難します。

受け入れ可能年齢

生後6か月から小学校就学前まで

開設時間

午前7時30分から午後7時30分まで

(延長保育午後6時30分から午後7時30分まで)

保育園の詳細な情報

内閣府子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」内にクラス別の定員、職員配置などの詳細を掲載しています。
正色保育園(ここdeサーチ)(外部リンク)別ウィンドウで開く

入園手続き・保育料

入園手続きや保育料については、お住まいの区役所の民生子ども係におたずねください。

区役所民生子ども課一覧

保育園のあらまし

昭和23年4月 正色第一保育園開所

昭和33年6月 正色第二保育園開所

平成26年   正色第二保育園で地域子育て支援センター事業開始

平成30年4月 二つの園を統合し正色保育園として開所

令和 5年4月 エリア支援保育所事業開始

保育園の生活

年間行事

  • 春 入園式・進級式・遠足・懇談会
  • 夏 七夕・夏まつり・プールあそび
  • 秋 敬老会・運動会・遠足
  • 冬 クリスマス会・豆まき・ひなまつり会・保育参観・遠足

保育園の様子

外観

園舎の外観です

園舎の外観です。広い園庭や遊具で、子どもたちは毎日元気よく遊んでいます。0・1歳児保育室からすぐに乳児園庭に出られるようになっています。南西部には畑があり、子どもたちが季節ごとに植物や野菜を育て、クッキングして食べる経験もしています。

内観

保育室です。

2歳児保育室です。12人定員で2クラスあり、右上に見えるトイレスペースは共用になっています。0歳・1歳保育室は床暖房があります。0歳児から3歳児保育室が1階で、4歳・5歳保育室が2階にあります。

行事

行事(いちご動物園)の様子です

いちご動物園が来て、園庭に「1日だけの動物ふれあいの場」ができました。モルモットを抱っこしたり、ヤギに餌をあげたりしました。他にもウサギ・カメ・犬ともふれあうことができ、大人気でした。

このページの作成担当

子ども青少年局保育部保育運営課保育運営担当

電話番号

:052-972-2525

ファックス番号

:052-972-4116

電子メールアドレス

a2525@kodomoseishonen.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ