名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- 次世代育成支援の推進
- 子どもの社会参画の推進
- なごっちフレンズワークショップ実施報告
- (現在の位置)平成30年度なごっちフレンズワークショップ(平成30年8月6日、21日)
夏休み、裁判 体験してみない?
概要
弁護士とのグループワーク、名古屋地方裁判所での模擬裁判体験を通して、楽しく権利について学び、大事にしたい子どもの権利についてまとめ、発表する。
日時
1日目 平成30年8月6日(月曜日)午後1時30分から4時30分
2日目 平成30年8月21日(火曜日)午後1時55分から4時55分
内容
1日目「権利を考えよう」
愛知県弁護士会の弁護士協力のもと、「憲法とアリとキリギリス」と題して、様々なテーマを投げかけ、弁護士と一緒にグループワークを行い、権利とは何か、大事にしなければいけないことは何か、を楽しく学びました。
2日目「模擬裁判をやろう!」
名古屋地方裁判所で模擬裁判を体験しました。
模擬裁判が終わった後は、1日目、2日目で体験したことをもとに、皆で子どもの権利について話し合い、大事だと思う権利は何か、について発表しました。
ふりかえり(アンケートから)
●このイベントに参加してみてどんなことを考えられた?
- 権利について考えることができた
- 一つのことでも立場などによって感じかたが変わるので、完全な正解はない
- 自分の意見を持つことは大切なんだと思った
- 裁判を行う人の気持ちを考えた
- いろいろな立場から考えることができたり、裁判を通して、たくさんいればいろんな意見、考えがあることがわかった、考えられたと思う
このページの作成担当
子ども青少年局 企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3081
ファックス番号
:052-972-4437
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.