名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 子ども・青少年
- 次世代育成支援の推進
- 子どもの社会参画の推進
- なごっちフレンズワークショップ実施報告
- (現在の位置)なごっちサミット2016(平成29年1月29日)
子ども名古屋城をつくろう!
ここがいいね!こんなのあったらいいね!わたしたちの名古屋城
概要
名古屋城に来たくなるにはどうすればよいのかを子どもたち自身が考え、名古屋城や名古屋というまちへの子どもたちのシビックプライドの醸成に繋げることを目的として開催する。
日時
平成29年1月29日(日曜日) 午前10時00分から午後4時30分
場所
名古屋城(名古屋市中区本丸1番1号)
内容
アイスブレイク

参加者同士が仲良くなるため、「名古屋城バスケット」をした後、「しり隊」「あそび隊」「つくり隊」「やってみ隊」の4つのグループに分かれました。
名古屋城のなぞ解きツアー

ツアーガイドの徳川隠密隊といっしょに場内を探検しました。石垣やカヤの木に潜む謎をみんなで考えました。
名古屋おもてなし武将隊と遊ぼう♪

豊臣秀吉、前田慶次、陣笠舞踊さんが登場!口上や演舞を見せてもらい、場内ツアーに関連したクイズのあと、天守閣の中を散策しました。
つくろう!もっと楽しい名古屋城

グループごとにテーマを設定し、成果物を制作。保護者や来場者の前で、提案・発表を行いました。
成果発表
もっとたくさんしり隊(しり隊から改名)

「謎っちツアー」
交通局と連携した入場券つき割引き切符発表
場内改良之図
生命隊(あそび隊から改名)

天守閣をガラス張りに
しゃちほこから水が出ているプールをつくる
全面貸切おにごっこ
なんでもつくり隊(つくり隊から改名)

おもてなし武将隊のキャラクター発案
場内クイズラリー
名古屋城全体のミニチュアづくり
やってみ隊

甲冑や着物の貸し出し
1日名古屋城スタッフ体験
石垣をつかってロッククライミング
これからへ向けて(実施後アンケートより)
なごっちサミットについて
感想
- とても楽しかったです。またやりたいです。
- 発表もうまくいったし、名古屋城のおみやげもとってもおいしかったです!来年も参加したいです!
- おみやげランキングがおみやげ屋の参考になったらいいなと思います。
今後やってみたいテーマ
- 名古屋観光ツアーを考えよう
- 隠れた史跡めぐり
- 堀川パワーUP
- LEGOLANDとのコラボ企画
- 名古屋城広報の一日体験
なごっちフレンズのねがい
- 自分たちが出した意見が実現してほしい!
- 他人の意見を聞いたり、自分の意見を発信したりする場がもっとほしい。そこに大人や実際に政治にかかわっている人たちがいるともっといいと思う。
- イベントを考える人たち(大人)と一緒に考えたい。
このページの作成担当
子ども青少年局 企画経理課企画担当
電話番号
:052-972-3081
ファックス番号
:052-972-4437
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.