目的
就職に対する不安を軽減するために、最近の看護の知識や技術を習得する。
対象者
再就業を予定している未就業の看護職免許所有者
定員
各開催日10名程度
講義1
1.日程(開催日)
- 令和4年 4月19日火曜日
- 令和4年 6月 6日月曜日
- 令和4年10月25日火曜日
- 令和4年12月20日火曜日
- 令和5年 2月15日水曜日
- 令和5年 3月14日火曜日
2.研修時間
午前10時から午後3時
3.内容
- 看護の動向
- 看護技術
講義2
1.日程(開催日)
- 令和4年 6月10日金曜日
- 利和4年11月11日金曜日
2.研修時間
午前10時から午後3時
3.内容
- 薬剤の基礎知識
- 看護倫理
- 医療安全
- 就職セミナー
技術1
1.日程(開催日)
- 令和4年 4月20日水曜日
- 令和4年 5月11日水曜日
- 令和4年 6月 7日火曜日
- 令和4年 7月21日木曜日
- 令和4年 8月24日水曜日
- 令和4年10月26日水曜日
- 令和4年11月 8日火曜日
- 令和4年12月21日水曜日
- 令和5年 2月16日木曜日
- 令和5年 3月15日水曜日
2.研修時間
午前10時から午後3時
3.内容
- 静脈血採血
- 点滴静脈内注射
- 筋肉内注射
- AED
モデル人形を使用して練習します。
希望に応じて復職相談を行っております。
技術2
1.日程(開催日)
- 令和4年 4月21日木曜日
- 令和4年 5月12日木曜日
- 令和4年 7月22日金曜日
- 令和4年 8月25日木曜日
- 令和4年10月27日木曜日
- 令和4年12月22日木曜日
- 令和5年 2月17日金曜日
- 令和4年 3月16日木曜日
2.研修時間
午前10時から午後3時
3.内容
- 気道一時吸引
- バルンカテーテルの操作
- 胃瘻の取り扱い
モデル人形を使用して練習します。
申し込み期間(講義1・講義2・技術1・技術2)
各研修会開催日の前日午後5時まで(平日月曜日から金曜日)に申し込む
見学実習
1.日程(開催日)
- 令和4年 6月 8日水曜日
- 令和4年 6月 9日木曜日
- 令和4年11月 9日水曜日
- 令和4年11月10日木曜日
2.研修時間
午前9時30分から午後4時30分
3.内容
病院・介護施設等の見学実習
4.申し込み期間(見学実習)
各研修会開催日の2週間前まで(平日月曜日から金曜日)
申し込み方法
電話または電子メールにて研修係までお申し込みください。
電話番号: 052-936-4883
電子メールアドレス:a9364882@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
件名に「ナース復職研修会受講希望」、本文に「氏名」「電話番号」「参加希望日と科目」を明記してください。
託児サービス
研修日によって託児サービスが利用できます。詳細はお問い合わせください。
随時開催について
定例講習会に参加できない場合に随時講習会を開催しています。
参加を希望する場合は、電話でご相談ください。
看護技術フォロー研修会
ナース復職研修会を受講された方で、復職後の職場適応を目指して研修会を開催しています。
参加を希望する場合は、電話でご相談ください。
このページの作成担当
健康福祉局中央看護専門学校なごやナースキャリアサポートセンター研修係
電話番号
:052-936-4883
ファックス番号
:052-979-4560
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.