ページの先頭です

ここから本文です

なごやのまちなか生物多様性緑化ガイドライン

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年9月30日

ページID:162633

「なごやのまちなか生物多様性緑化ガイドライン」を策定しました

表紙のイメージ

 本市では、名古屋の都心部を中心とする市街地において、市民・事業者等のみなさまとの協働により、生きもののすみか・エサ場・休息場所などに配慮した緑化(生物多様性緑化)を進め、生態系の回復をはかるための指針となる「なごやのまちなか生物多様性緑化ガイドライン」を策定しました。

なごやのまちなか生物多様性緑化ガイドライン

 これらのファイルはサイズが大きいため、開くまでに時間がかかる場合があります。

 また、以下「第3章 生物多様性緑化とするためのポイント」および「資料編」のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は環境企画課(電話番号 052-972-2698)までお問合せください。

本編(全体版)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

ポケット版

 「なごやのまちなか生物多様性緑化ガイドライン」の中から、生物多様性緑化の手法やポイントを中心に抜粋して紹介しています。

関連ページ

このページの作成担当

環境局環境企画部環境企画課生物多様性に係る企画調整担当

電話番号

:052-972-2698

ファックス番号

:052-972-4134

電子メールアドレス

a2662-01@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ