名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図

2020年は生物多様性の世界目標である「愛知目標」の目標年であり、「国連生物多様性の10年」の最終年です。全国の取組成果を広く共有・発信していく「せいかリレー」のキックオフとしてあいち・なごや の10年間の取組みを振り返り、未来へつなぎます!
開催結果
2020年1月11日(土曜日)、12日(日曜日)に名古屋国際会議場で開催された本イベントでは、シンポジウムや分科会、生物多様性ひろばが行われ、各会場合わせて2日間で約7,300人の来場者がありました。
また、イベントの最後には、参加者全員で作り上げた「生物多様性2020あいち・なごや宣言」が採択されました。
開催概要
日程:2020年1月11日(土曜日)、12日(日曜日)
場所:名古屋国際会議場(名古屋市熱田区熱田西町1番1号)
主催:国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、環境省、愛知県、名古屋市
共催:生物多様性自治体ネットワーク
あいち・なごや生物多様性EXPOパンフレット
- あいち・なごや生物多様性EXPOパンフレット (PDF形式, 1.83MB)
イベントの詳細内容を紹介しています。※ファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかることがありますのでご注意ください。


主なプログラム
シンポジウム(1月11日)
さかなクンの基調講演、あいち・なごやの取組紹介、SKE48・MAG!C☆PRINCEのメンバーを交えたパネルディスカッションなどを行います。
生物多様性交流ひろば(1月11日、12日)
生物多様性に取組むNPO・企業・学生などのブース出展、鉄崎幹人・SKE48・MAG!C☆PRINCEによる生物多様性ミニ授業などのステージイベント、フェアトレードや地元食材などを味わえる生物多様性フードコートなど、大人から子どもまで、楽しみながら生物多様性について学びましょう!
分科会(1月12日)
「あいち・なごやの生物多様性」「生態系の保全・再生」「生態系サービスの持続可能な利用」「多様な主体の連携」という4つのテーマについて、事例発表、ディスカッションを実施します。
イベントチラシ
あいち・なごや生物多様性EXPOチラシ
- あいち・なごや生物多様性EXPOチラシ (PDF形式, 781.43KB)
イベントの詳細はチラシをご覧ください。
このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課生物多様性に係る企画調整担当
電話番号
:052-972-2698
ファックス番号
:052-972-4134
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.