名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
市民向け説明会の開催結果について
名古屋市が進めている名古屋城天守閣木造復元事業についてご説明しました。
「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会」報告書のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。ご注意ください。
各回の説明内容、質疑応答、アンケート結果について
- 「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会」報告書 (PDF形式, 2.34MB)
各回の説明内容、質疑応答及びアンケート結果を含む、説明会全体の報告書です。
- アンケートのご質問に対する回答 (PDF形式, 293.92KB)
市民向け説明会のアンケートでいただいたご質問に対する回答です。


各会場の参加者人数は次の通りです。
令和4年1月19日(水曜日)に名古屋能楽堂で開催した説明会は、64人でした。
令和4年1月20日(木曜日)に名古屋市公会堂で開催した説明会は、61人でした。
令和4年1月22日(土曜日)に鯱城ホールで開催した説明会は、83人でした。
市民向け説明会会場で配布した資料について
- 「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会」資料 (PDF形式, 2.22MB)
- 「名古屋城天守閣木造復元 市民向け説明会」資料冊子 (PDF形式, 2.19MB)
市民向け説明会の会場で配布した資料のデータです。資料冊子6ページの訂正内容を反映しています。
報告書及びアンケートのご質問に対する回答について
説明会の質疑応答の内容や、ご協力いただいたアンケートの内容のとりまとめを行い、こちらのページに掲載いたします。
市民向け説明会の開催 (注)終了しました
名古屋市が進めている名古屋城天守閣木造復元事業についてご説明します。
会場での説明会に加え、オンライン説明会も実施します。
会場での説明会
名古屋城天守閣木造復元事業の説明とともに、名古屋城の魅力を伝えるため、名古屋城調査研究センター学芸員による講演も開催します。
- 市長あいさつ
- 学芸員による講演
- 名古屋市からの説明
- 質疑応答
(注1)予約不要(先着順)・入場無料です。手話通訳・要約筆記があります。
(注2)講演内容は、日によって異なります。
(注3)新型コロナウイルス感染拡大防止への取り組みとして、市が主催する催事(イベント等)にかかるガイドライン等に基づき、対策を実施します。詳細は名古屋城公式ウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。
(注4)ご来場の際は、注意事項をお守りください。詳細は名古屋城公式ウェブサイト(外部リンク)をご確認ください。
令和4年1月19日(水曜日)
- 会場は、名古屋能楽堂です
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時30分まで(開場は午後6時)
- 当日先着300人
- 会場の詳細については、名古屋能楽堂のページ(外部リンク)
をご確認ください
- 講演者は服部 英雄(歴史)、講演内容は「特別史跡名古屋城跡をめぐる最近の研究課題」です
令和4年1月20日(木曜日)
- 会場は、名古屋市公会堂 大ホールです
- 開催時間は、午後6時30分から午後8時30分まで(開場は午後6時)
- 当日先着700人
- 会場の詳細については名古屋市公会堂のページ(外部リンク)
をご確認ください
- 講演者は原 史彦(歴史)、講演内容は「写真でみる幕末の名古屋城-尾張徳川家14代慶勝の写真術-」です
令和4年1月22日(土曜日)
- 会場は、鯱城ホールです
- 開催時間は、午後1時30分から午後3時30分まで(開場は午後1時)
- 当日先着350人
- 会場の詳細については鯱城ホールのページ(外部リンク)
をご確認ください
- 講演者は木村 有作(考古)、講演内容は「特別史跡名古屋城跡 -文化財の宝庫 名古屋城-」です
オンライン説明会
名古屋市公式YouTubeチャンネル「まるはっちゅーぶ」1ch(外部リンク)に動画を掲載しました。
ご都合のよい時間にご覧いただけます。
- 名古屋市からの説明(20分程度)
(注)オンライン説明会に関するアンケート(外部リンク)を、令和4年1月19日(水曜日)午前10時から令和4年1月25日(火曜日)午後5時30分まで実施します。ご意見・ご感想やご質問等がございましたら、アンケートフォームからご回答をお願いします。いただいたご質問への回答は、後日、こちらのページに掲載いたします。
説明資料
- 説明資料(原稿つき) (PDF形式, 2.22MB)
- 資料冊子 (PDF形式, 2.19MB)
市民向け説明会の会場で配布した資料冊子のデータです。資料冊子6ページの訂正内容を反映しています。
過去に実施した市民向け説明会・シンポジウム
- 令和2年度に実施した市民向け説明会についてはこちら-令和2年度(令和3年1月)に開催した、名古屋城天守閣木造復元市民向け説明会についてはこちらをご覧ください。
- 令和元年度に実施した市民向け説明会についてはこちら-令和元年度(令和元年11月、12月)に開催した、名古屋城天守閣木造復元市民向け説明会についてはこちらをご覧ください。
- 平成30年度に実施した市民向け説明会とシンポジウムについてはこちら-平成30年度(平成31年1月)に開催した、名古屋城天守閣木造復元市民向け説明会・シンポジウムについてはこちらをご覧ください。
- 平成29年度に実施した市民向け説明会とシンポジウムについてはこちら-平成29年度(平成30年1月)に開催した、名古屋城天守閣木造復元市民向け説明会・シンポジウムについてはこちらをご覧ください。
このページの作成担当
観光文化交流局 名古屋城総合事務所
電話番号: 052-231-1700
ファックス番号: 052-201-3646
電子メールアドレス: a2311700@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.