名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- ウォーカブルなまちづくり
- (現在の位置)公開空地等を活用したイベントを実施します!
まちなかにサードプレイス(居心地の良い特別な場所)が出現!
ー伏見エリアの公開空地等でイベントを実施しますー
本市では、昨年度策定した「Nagoyaまちなかウォーカブル戦略」にもとづき、”サードプレイスあふれるNAGOYA”を目指すまちの姿として、居心地が良く歩きたくなる「ウォーカブルなまちづくり」を推進しています。
このたび、まちなかのパブリック空間である公開空地等を有効活用し、まちの多様な楽しみ方を体験できるイベント「THE PLACE OF WALKABLE CITY NAGOYA」を、下記のとおり開催します。

開催概要
日時
令和7年10月27日(月曜日)、28日(火曜日) 午後5時から午後9時まで
場所
概要
テーマ
伏見エリアの公開空地を活用し、居心地の良い場所=“プレイス”をJAZZでつなぎます。
FUSHIMI STAMP RALLY
3つの会場を巡り、それぞれの場所でスタンプを集めると、ノベルティとして、オリジナルエコバックをプレゼント!伏見エリアの散策も合わせてお楽しみいただけます。(注:各日先着100名様まで)

電気文化会館

最注目の若手ジャズミュージシャンによるライブを間近で楽しめる場所。美味しいコーヒーやお料理、お酒もご用意しています。音楽とともに街中の非日常空間をお楽しみください。
名古屋インターシティ

イタリアンの名店による美味しいお料理とともにゆったり座りながら、同時開催「FUSHIMI Jazz Night」の音楽を味わえます。仕事帰りにほっと一息つく特別な時間をどうぞ。
日土地名古屋ビル

まち歩きをつなぐ拠点の場所。3つの会場を巡ってスタンプを集めると、日土地名古屋ビルでオリジナルエコバッグをプレゼントしています。歩く楽しみを広げるゴール地点です。
イベントの委託事業者

まちに関わるできごとの企画から運営・管理、デザインを手掛ける。
SOCIAL TOWER MARKET/SOCIAL CASTLE MARKETをはじめとして、名古屋の街の各所で人・モノ・文化が集まり交わる場をつくる活動を続けている。
(参考)同日開催イベントについて
FUSHIMI Jazz Night
名古屋を中心に活躍する多くのジャズアーティストが出演します。水盤や木々の緑を配した心地よい屋外空間で、食事やお酒とともにジャズを聴きながら秋の夜長をお楽しみください。
開催場所
名古屋インターシティ
出演
出演:27日|宮坂俊之Quartet、LAGOMスペシャル/28日|-Pala★Dogs-、田大道Trio feat.Misa
主催
まちづくり団体の“ゆるやかなつながり”を考えるフォーラム「となりのシバフ」
地域のまちづくり団体等を対象に、隣り合う団体同士がゆるやかにつながることでより広域な、まちの風景を変えるような取組みが展開できるのかを考える機会として、フォーラムを開催します。
開催概要
日時:令和7年10月28日(火曜日) 午後1時30分から午後4時まで
会場:電気文化会館5階 イベントホール (名古屋市中区栄二丁目2番5号)
主催:名古屋市
プログラム:基調講演 「広島都心会議に見るエリマネ組織間の連携のあり方」
座談会 「“となりのシバフ”とつながる未来」 他
連携企画:「となりの若手」
日時:同日 午後7時から午後9時まで
会場:喫茶七番(名古屋市中区錦二丁目7番7号)
主催:となりの若手実行委員会
詳細は、『まちづくり団体の“ゆるやかなつながり”を考えるフォーラム「となりのシバフ」を開催』をご覧ください。
このページの作成担当
住宅都市局都市計画部ウォーカブル・景観推進課ウォーカブル推進担当
電話番号
:052-972-2938
ファックス番号
:052-972-4485
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.