名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
名古屋市デジタルサイネージガイドライン
名古屋市では、地域の特性を考慮した良好な景観の形成又は風致の維持を図るとともに、公衆に対する危害を防止することを目的に、屋外広告物条例や都市景観条例により屋外広告物の規制・誘導を実施しています。
近年急増しているデジタルサイネージによる屋外広告物等は、光、動き等を伴うことが特徴で、従来広告と比べて広告効果が高く、街の賑わい創出に寄与する期待がある一方、設置される条件や状況によっては、周辺環境との不調和により景観を阻害する恐れがあります。
こうしたことから、市内においてデジタルサイネージによる屋外広告物等を表示・設置する際の景観上の望ましい基準を『名古屋市デジタルサイネージガイドライン』として定めることにより、良好な景観の形成や風致の維持、公衆に対する危害防止を図っていくことを目指しています。
なお、屋外広告物条例では、広告物を掲出してはいけない禁止地域・禁止物件・禁止広告物や、広告物の高さや大きさなどの規格が定められており、デジタルサイネージによる屋外広告物についても同様です。デジタルサイネージによる屋外広告物については、通常の規格に加えてデジタルサイネージ(電光表示装置)の規格も適用されます。
名古屋市の屋外広告物の規制や許可等についてはこちらからご覧ください。
添付ファイル
- 名古屋市デジタルサイネージガイドライン (PDF形式, 819.98KB)
名古屋市デジタルサイネージガイドラインです。「名古屋市 屋外広告物のしおり」に解説を掲載しています。しおりは「屋外広告物」のページからダウンロードできます。


このページの作成担当
住宅都市局都市計画部ウォーカブル・景観推進課屋外広告担当
電話番号
:052-972-2735
ファックス番号
:052-972-4485
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.