ページの先頭です

ここから本文です

方針4 都市基盤整備等への対応

このページを印刷する

ページID:171913

最終更新日:2025年3月25日

お知らせ

 令和7年3月25日に都市計画を変更しました。

都市計画道路及び都市計画公園の整備への対応

 都市計画道路の整備を踏まえ、その車線数や幅員等を勘案して適切な用途地域へ変更しました。また、都市計画公園の整備を踏まえ、その規模等を勘案して適切な用途地域等へ変更しました。

対象区域

  • 拠点もしくは駅そば市街地で整備が進捗している、又は郊外市街地で整備が完了している都市計画道路の区間の沿道
  • 整備が完了している都市計画公園の区域

変更イメージ

都市計画道路

用途地域等の境界となっている地形地物の位置の変更等への対応

 地形地物の位置の変更等を踏まえ、新たな用途地域等の境界を設定しました。

対象区域

  • 用途地域等の境界となっている地形地物の位置の変更等により、境界が不明瞭となっている区域

変更イメージ

地形地物の位置の変更

関連リンク

その他の土地利用計画の見直し方針及び内容

区別の都市計画変更内容

千種区北区西区中村区中区瑞穂区中川区港区南区守山区緑区名東区天白区

東区、昭和区、熱田区には方針4による対象区域はありません。

(参考)「集約連携型都市構造」を構成する基本的な区域

基本的な区域

基本的な区域等の詳細につきましては、なごや集約連携型まちづくりプラン(立地適正化計画)のページをご覧下さい。

このページの作成担当

住宅都市局都市計画部都市計画課地域計画担当/地区計画担当

電話番号

:052-972-2713

ファックス番号

:052-972-4164

電子メールアドレス

a2713@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ