ページの先頭です

ここから本文です

栄・伏見・大須地区〔第2期〕の都市再生整備計画の概要

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年2月29日

ページID:138446

地区名

栄・伏見・大須地区〔第2期〕

面積

571ヘクタール

交付期間

令和3年度から令和6年度

目標

にぎわいの創出や回遊性と都市機能の相乗的向上による中心市街地の形成

目標を定量化する指標

歩行車通行量(休日)を31,598人(令和元年度)から33,200人(令和6年度)に増加

シェアサイクル利用回数を5,506回(令和元年度)から8,200回(令和6年度)に増加

放置自転車台数を2,191台(令和元年度)から2,000台(令和6年度)に減少

整備方針

豊かな公共空間や公有地を活用した魅力と活力のある都市空間の形成

まちづくり団体によるエリアマネジメントの促進

栄地区、伏見地区、大須地区の回遊性の向上

交付対象事業

地域生活基盤施設(自転車駐車場)、高質空間形成施設(緑化施設等)、まちづくり活動推進事業(社会実験)

都市再生整備計画(まちなかウォーカブル推進事業)

「栄・伏見・大須地区(第2期)都市再生整備計画」のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

社会資本総合整備計画

このページの作成担当

住宅都市局市街地整備部市街地整備課総括担当

電話番号

:052-972-2752

ファックス番号

:052-972-4163

電子メールアドレス

a2746@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ