名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 市街地・道路・建築・緑化・農地
- 開発・宅地造成・建築
- 定期報告
- (現在の位置)定期検査報告(昇降機等)
昇降機等の概要
以下の一覧に該当する昇降機等は定期検査報告の対象となり、検査済証の交付を受けた日以後毎年1回、その日に応当する日(応当する日がない場合は、その前日)前30日から以後10日までの間に報告することとなっています。
昇降機等の定期検査報告の提出先等 詳しくは中部ブロック昇降機検査協議会(外部リンク)
本市における問合先 住宅都市局建築指導部建築審査課(設備審査担当)
電話番号:052-972-2931
昇降機
対象 | 例外 |
---|---|
・エレベーター ・エスカレーター ・小荷物専用昇降機(フロアタイプ) | ・住戸内のみを昇降する昇降機 ・工場等に設置されている専用エレベーター |
準用工作物
- 観光用エレベーター・エスカレーター
- コースター等の高架の遊戯施設
- メリーゴーラウンド、観覧車等の原動機による回転運動をする遊戯施設
小荷物専用昇降機(フロアタイプ)の維持管理の徹底及び定期検査報告について
平成28年12月、市内において小荷物専用昇降機(フロアタイプ)における作業者の死亡事故が発生しました。
こうしたことが発生しないよう、既存の小荷物専用昇降機(フロアタイプ)については、新ためて日頃からのより一層の維持管理の徹底や操作方法の確認をお願いします。
また、平成28年6月より、小荷物専用昇降機(フロアタイプ)は定期検査報告の対象になっておりますので、速やかな定期検査報告の提出をお願いします。
関連リンク
- 建築基準法に基づく定期報告制度-定期報告制度のトップページ
このページの作成担当
住宅都市局建築指導部建築安全推進課建築防災担当
電話番号
:052-972-2935
ファックス番号
:052-972-4159
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.