ページの先頭です

ここから本文です

なごや交通戦略

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2013年9月4日

ページID:50483

ページの概要:なごや交通戦略について

なごや交通戦略について

 平成15年3月、市長から名古屋市交通問題調査会に対し、「自動車利用の適正化を図り、公共交通への転換を促進する施策について」諮問を行い、審議が続けられてきました。その結果、平成16年6月11日、「なごや交通戦略」として答申されました。

調査会竹内会長から松原市長へ「なごや交通戦略」を答申した様子

 調査会竹内会長から、松原市長へ、「なごや交通戦略」を答申しました。
 名古屋市の交通について、竹内会長と松原市長が意見を交換しました。

名古屋市交通問題調査会 諮問第2号 答申

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

第1章 「まちと交通」の将来像

1-1  浮かび上がってきた交通問題の構造  まちの魅力が失われます
1-2  「まちと交通」のあるべき姿  魅力あるまちの姿とは? 
1-3  名古屋市がめざす目標  環境・賑わい・安全快適をめざします

第2章 なごや交通戦略

2-1  なごや交通戦略の基本姿勢  交通需要マネジメントの総合的な展開へ
2-2  戦略の対象となる自動車の移動  どれだけ自動車利用を減らせば良いか?
2-3  なごや交通戦略の4本柱と重点
2-4  なごや交通戦略でめざすまちのイメージ
2-5  交通戦略の体系  このような施策を考えています

第3章 なごや交通戦略:パッケージ・プログラム

3-1  パッケージ・プログラムについて  都心、駅そば、広域
3-2  都心パッケージ  自動車流入の抑制と楽しく歩けるまちづくり
3-3  駅そばパッケージ  車に頼らなくてよいコンパクトなまちの形成
3-4  広域パッケージ  公共交通指向のまち

第4章 交通エコライフをめざして

4-1  どんな交通行動をすればよいのか?
4-2  まず率先して実行!
4-3  交通エコライフを支援する施策
4-4  交通エコライフの推進  市民とともに創ります  

第5章 「4対6」が実現できる可能性

5-1  公共交通への転換対象とする自動車の移動
5-2  新たに公共交通の利用が期待される移動
5-3  物流を支える交通基盤の推進

第6章 なごや交通戦略のフォローアップ

6-1  協働による取り組み
6-2  関係機関との推進体制
6-3  今後の課題

用語集

資料編

1. 諮問書
2. 名古屋市交通問題調査会委員
3. 運営の記録
4. 名古屋市交通問題調査会条例
5. 名古屋市の交通の現状と課題
 5-1  名古屋市に関連した交通の手段と目的
 5-2  交通渋滞
 5-3  交通事故
 5-4  駐車問題
 5-5  環境問題
 5-6  公共交通事業の現状
6. 交通の地域特性
7. 都市交通に関するアンケート調査
8. ワークショップにおける意見
 8-1  専門部会におけるワークショップ
 8-2  「みんなで考えるまちと交通と私の生活」 なごや交通ワークショップ
9. 交通施策の事例
 9-1  自動車の流入や違法駐車の抑制
 9-2  公共交通の使いやすいまちづくり
 9-3  使いたくなる公共交通の実現
 9-4  環境にやさしいライフスタイルの浸透

このページの作成担当

住宅都市局都市計画部交通企画課企画調査係

電話番号

:052-972-2724

ファックス番号

:052-972-4170

電子メールアドレス

a2724@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ