ページの先頭です

総合設計許可(建築基準法第59条の2、長期優良住宅法第18条、マンション建替法第105条)関連の書類ダウンロード

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年4月1日

ページID:10574

ページの概要:総合設計許可に関する書類があります。

名古屋市オープンスペースの整備・運営に関する基準〔都心部編〕策定に伴う基準改正について

都心部の公開空地等が「憩いや賑わいが生み出される居心地の良い空間」となるよう、公開空地等の整備・運営に関する基準を一体的に見直し「名古屋市オープンスペースの整備・運営に関する基準〔都心部編〕」(以下「オープンスペースの基準」という。)を策定し、令和5年4月1日より運用開始いたしました。

オープンスペースの基準の概要等

各総合設計制度指導基準についても改正し、下図の対象区域内の商業地域につきましては、各総合設計制度指導基準のうち、公開空地の基準を適用せず、オープンスペースの基準を適用することとなります。

オープンスペースの基準における「都心部」とみなす区域

各総合設計制度指導基準適用の際、オープンスペースの基準を適用する「都心部」とみなす区域

総合設計許可の詳細ページへのリンク

許可申請前に

許可申請時に

  • 防火対象物工事計画届

 消防局ホームページからダウンロードできます。

許可申請後に

完了時・完了後に

このページの作成担当

住宅都市局建築指導部建築指導課市街地建築係

電話番号

:052-972-2918

ファックス番号

:052-972-4159

電子メールアドレス

a2918@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ