名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 市街地・道路・建築・緑化・農地
- 開発・宅地造成・建築
- 届出
- (現在の位置)名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例集
手続きの電子申請ができるようになりました
- 名古屋市電子申請サービス(Graffer グラファー)を利用し、オンラインによる「名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例」についての手続きができるようになりました。
- 各届出のほか、照合(確認申請前の手続き)、変更届、隔地駐車場事前協議書の手続きができます。
電子申請のはじめ方についてはこちらをご覧ください
添付ファイル


電子申請はこちらから
電子申請はこちら「名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例の手続き」(外部リンク)からできます。
あらまし
条例
規則
添付ファイル
- 名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する施行細則 (PDF形式, 97.74KB)
- 第1号様式(標識の様式) (DOC形式, 23.50KB)
- 第2号様式(標識設置届) (DOC形式, 48.00KB)
- 第3号様式(説明状況等報告書) (DOC形式, 104.00KB)
- 第4号様式(変更届) (DOC形式, 30.00KB)
- 第5号様式(建築取止届) (DOC形式, 18.50KB)
- 第6号様式(共同住宅型集合建築物建築計画書) (DOC形式, 43.00KB)
- 第7号様式(あっせん・調停申出書) (DOC形式, 17.50KB)
- 参考 申出人一覧(あっせん) (DOC形式, 30.00KB)
- 参考 代表者等選定届(調停) (DOC形式, 26.00KB)
駐車場取扱要綱
令和6年4月1日より、駐車場取扱要綱の一部を改正します。
- 駅近の共同住宅にワンルーム型住戸やカーシェアリング用駐車場を設けた場合の必要台数の計算方法を見直しました。
- 長期間未利用の駐車場の取扱いを見直しました。
名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例施行細則における駐車場取扱要綱、隔地駐車場事前協議書を変更します。
条例・規則・駐車場取扱要綱の解説
令和7年4月1日より、名古屋市中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例・規則・駐車場取扱要綱の解説を変更します。なお、中高層条例提出書類リスト、中高層条例様式記入例は解説に含まれます。
関連リンク
このページの作成担当
住宅都市局 建築指導部 建築指導課 建築相談担当
電話番号: 052-972-2919
ファックス番号: 052-972-4159
電子メールアドレス: a2919@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.