「公園樹木健全化指針」及び「公園樹木健全化なごやプラン」の策定について
報道発表日時: 2025年11月10日 午前10時30分
公園樹木の抱える課題を解決し、その機能や役割を最大限発揮させるため、公園全体の樹木のあり方を示す「公園樹木健全化指針」と、その実行計画である「公園樹木健全化なごやプラン」を策定しましたのでお知らせします。
1 「公園樹木健全化指針」の概要
これまでの「早期緑化による量の確保」から「量を確保しつつ質の向上」へと方向性を転換し、樹木を適正な配置・間隔・密度にし、適切に管理することで、樹木の健全化を図り、快適かつ安全・安心な公園空間を創出していくための指針を定めたものです。
2 「公園樹木健全化なごやプラン」の概要
公園樹木健全化指針に基づき、樹木健全化に向けての具体的な取り組み内容を示す5年間の実行計画として策定したものです。
- 計画期間
令和8年度から令和12年度
- 対象
街区公園及び近隣公園の高木
- 取り組みの内容
間 伐
倒木の危険が高い樹木や植栽密度の高い樹林地の間伐
更 新
周辺に影響を及ぼす樹木について、適正な配置、空間に見合った大きさとするための、植栽帯の再整備、樹木の植え替え
せん定
見通しを確保し、公園を安全・安心に保つためなどのせん定
3 閲覧・配布について
本日より、名古屋市公式ウェブサイトにて公開します。
また、市民情報センターや各区役所・支所、各区図書館、各土木事務所などで、本プランの閲覧を開始します。
関連情報
報道発表に関するお問い合せ
緑政土木局緑地部緑地維持課
担当者:逵、和泉
電話番号:972-2483
ファクス番号:972-4143
Eメール:a2481@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp