名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
令和6年10月6日(日曜日)に平和公園メタセコイア広場にて第35回千種区民まつりを開催しました。
今年は天候に恵まれ、秋晴れの下、約38,000人の方が来場されました。
日時:令和6年10月6日(日曜日)午前9時30分から午後3時00分
場所:平和公園メタセコイア広場
ステージは、和太鼓によるオープニングに始まり、地域のみなさんによるステージイベントや「べんてんや」さんによるちんどんステージショーなどで会場を盛り上げていただきました。
太鼓衆香流の皆さんによる力強い和太鼓演奏で、区民まつりのオープニングを飾っていただきました。
開会式後のトップバッターとして、ポッカレモン消防音楽隊によるパフォーマンスが行われました。
空手清凛館の皆さんに、空手の型などを披露していただきました。
(演目)
1.炭坑節
2.河内おとこ節
3.大名古屋音頭
4.ダンシング・ヒーロー
5.SUN燦サンバ
6.ちくさおまつり音頭
太鼓衆香流による太鼓演奏に合わせて、千種区地域女性団体連絡協議会の皆さんをはじめ大勢の来場者が輪になって総踊りに参加しました。
Crazy♡Rabbitsの皆さんにより、ウクレレとギターによる弾き語り演奏を披露していただきました。
名古屋のちんどん「べんてんや」さんにより、ちんどんステージショーをしていただきました。
「べんてんや」さんの演奏に、場内が一層楽しい雰囲気となりました。
第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会PRとして、千種区区政協力委員協議会議長と千種区長にフラッグセレモニーをしていただきました。場内には、第20回アジア競技大会マスコットキャラクターの「ホノホン」も来てくれましたよ!
「moaniフラのじかん」の皆さんにフラダンスを披露していただきました。
Chikusa Round Voicesの皆さんによるゴスペルです。
ステージの隣では、こあらっちも歌に合わせてノリノリでした♪
唐揚げ・みたらし団子などの飲食店や区内各官公所(署)・企業・各種団体によるゲームや展示、相談コーナーなど55ブースが出展しました。今年は、やきそばやポテトなどのキッチンカーが5台出店し、大盛況でした。
乗り物展示・体験コーナーでは、消防署や交通局、土木事務所、自衛隊、警察の車両が勢揃いしました。
子どもたちに大人気の、お絵かきバスやはしご車乗車体験も行いました。
車両に乗ったり、記念写真を撮ったりして、たくさんの皆さんに楽しんでいただけたようでした!
子供向け遊具コーナーではふわふわ遊具の「けんけん」に、大勢の子どもたちが並んでいました。
移動動物園ではヤギやモルモットなどのかわいい動物が来てくれました。フクロウやヘビなどの珍しい動物もいて、子どもたちの人気を呼んでいました。
今回は23ブースの出店がありました。掘り出し物を探しに、たくさんの来場者が訪れました。
ご来場ありがとうございました。
また来年もお会いしましょう!
計31の企業・団体・個人の方にご協賛をいただきました。ありがとうございました。
学校法人 愛知学院/愛知県行政書士会/(公社)愛知県宅地建物取引業協会東名支部/愛知トヨタWEST(株)レクサス覚王山/足立造園土木(株)/(株)アラクス/イオンタウン(株)イオンタウン千種/オリエンタルビル(株)/樫尾クリニック/学校法人椙山女学園/スターキャット(株)/西濃運輸(株)/(株)セキソー/千種区医師会/(公社)千種法人会/中日コプロ(株)/月見ヶ丘開発(株)/蔦井(株)/天理教愛町分教会/豊島 德三/中北薬品(株)/名古屋市民火災共済生活協同組合/(公財)名古屋市民休暇村管理公社/野村不動産ライフ&スポーツ(株)メガロス千種/(株)パロマ/東山遊園(株)/人人ネット/(公財)古川知足会/水野精麦倉庫(株)/(株)リングス/(株)レクスト愛昇殿(敬称略)(順不同)各学区区政協力委員協議会/区内官公所(署)/日本ボーイスカウト愛知連盟名古屋千種地区/花水木鯱城会
千種区役所 区政部 地域力推進室 地域力推進係
電話番号: 052-753-1823
ファックス番号: 052-753-1924
電子メールアドレス: a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.