名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
3月26日は「てんかん」啓発の日ということで、こあらっちは、てんかん患者さんが生活しやすい社会づくりを目指すイベントに参加してきました。お客さんとのコミュニケーションを楽しみながら、クイズやカルタを通しててんかんへの理解を深めることができました。
「覚王山日泰寺の参道」銘板除幕式に参加したよ!大正時代の参道の様子を示した案内板で、昔の写真と現在の様子を見比べることができます。除幕式の後は、たくさんの人が足を止めて銘板を見ていました。
同じ日から、仲田北交差点でも「仲田本通商店街の街並み」銘板が公開されたので、ぜひ見に行ってみてね!
大和小学校のみんなから、安全な登下校や地域での活動を見守り、支えている方々に感謝の気持ちを伝えました。こあらっちも、感謝の気持ちを書いたカードと、花束をもらったよ。みんなの歌声と、感謝の言葉を聞いて、今後も交通安全の啓発活動を頑張ろうと思ったよ。
毎年恒例のジョギング・ウオーキング大会に、今年も参加してきました。きれいな青空の下、たくさんの参加者の方が元気に走ったり歩いたりしていました。はち丸くんやズーボと一緒にみんなと触れ合うことができて、とっても楽しかったよ!
11月19日から、区役所市民課において婚姻届を出された方に「千種区結婚お祝いカード」を進呈しています。進呈初日に最初に婚姻届を出された三浦陽介さん、あかねさんには千種区長から直接カードをお渡ししました。こあらっちも一緒に記念撮影をして、ご結婚をお祝いしたよ!
内山小学校の「あい・あい・あいさつ活動」に参加したよ!みんなの元気なあいさつを聞いて、朝の寒さも吹き飛びました。お友達や先生と笑顔であいさつし合う姿がとてもすてきだったよ!
11月は児童虐待防止推進月間ということで、東山動植物園で行われたキャンペーンに行ってきました。こあらっちも来場者の皆さんと一緒にご当地アイドルの皆さんのステージやバルーンアートを楽しみました。たくさんの子どもたちの笑顔が見られて嬉しかったよ!これからもこの笑顔を守っていきたいな♪
昨年に引き続き、富士見台小学校で「あい・あい・あいさつ活動」に参加してきたよ!富士見台学区の見守り隊のみなさんと一緒に児童のみんなにあいさつをすると、みんなも大きな声であいさつを返してくれました。朝から元気にあいさつをすると、気持ちいいね!
あいち造形デザイン専門学校の学生さんたちに、感謝状と賞状を贈る式典に参加したよ。
千種区民まつりの似顔絵コーナーで活躍した「似顔絵隊」のみなさんと、11月19日から千種区役所の市民課で婚姻届を出された方に進呈する「結婚お祝いカード」のデザイン選考で選ばれた学生さんを表彰しました。感謝状と賞状をもらって、みんな嬉しそうだったよ!
秋の生活安全市民運動開始日の10月11日に、「こあらっち見守り大作戦」の活動開始セレモニーを行いました。「こあらっち見守り大作戦」の目印は「みてるよ!」の文字と、いつもと違ってするどい目つきのこあらっち。 学区の青色回転灯装備車などにマグネットシートを貼り付けて、パトロールに出発したよ!
毎年恒例、千種区民まつりに行ってきたよ!昨年に引き続き吹上公園で開催されました。
お天気はあいにくの雨だったけど、たくさんの人が来てくれました。出展者テントコーナーも大賑わい!
区民総踊りでは輪になって「ちくさおまつり音頭」を踊ったよ!
こあらっちはメイン企画テントでみんなをお出迎え。こあらっち誕生5周年をお祝いするお誕生日会も開催しました!
区民のみなさんの笑顔写真をつないで作ったモザイクアートの展示も大人気!みんな自分の笑顔を見つけられたかな?
地下鉄桜通線開通25周年を記念した、交通局のイベントに参加したよ!交通局のハッチーをはじめとするマスコットキャラクターが集まって、来場者の皆さんと記念撮影をしたんだ。みんな笑顔でお祭を楽しんでいたよ!
夕方からおでかけをして、名古屋城宵まつりに行ってきました。あいにくお天気は雨でしたが、たくさんの人と写真撮影ができたよ!みんな浴衣姿がすてきだね!
千種区の魅力紹介DVD「こあらっちのお散歩レポート」の完成試写会を行いました。一緒に撮影をした名古屋市立大学芸術工学部の皆さんも来てくれて、DVDをしっかりアピールしてくれたよ。
「こあらっちのお散歩レポート」は、区役所1階あじさいひろばや、ウェブサイトからも見ることができるよ!こあらっちと一緒に魅力いっぱいの千種区をお散歩しよう!
中川区のマスコットキャラクター「ナッピー」の、10歳のお誕生日会にお呼ばれしてきたよ!たくさんのお友達にお祝いしてもらって、ナッピーはとても嬉しそうだね。
こあらっちがプレゼントしたお誕生日カードも喜んでくれたよ!
千種文化小劇場で行われた親子向けの音楽コンサートに遊びに行ったよ!円形の劇場でヴァイオリンやピアノの演奏と歌に耳を傾けました。すてきな音楽を聴くことができて、とっても楽しかったよ!
千種区子ども安心週間(7月7日から7日20日)の活動として、「夏の青少年をまもる運動」キャンペーンに行ってきました。愛知淑徳高等学校バトントワリング部の皆さんによるアトラクションにみとれちゃった!犯罪や事故に気をつけて、安全に夏休みを過ごそうね!
千種保健所の食中毒防止キャンペーンに参加してきました。気温が高くなる夏場は食中毒が発生しやすくなります。しっかりと手洗い・うがいをして、食中毒を予防しようね!
『集まれ!名古屋のキャラクター』のコーナーに参加してきました。他区のマスコットキャラクターなど、たくさんのお友達に会えて嬉しかったよ!来場者の皆さまとの写真撮影も楽しみました。
名古屋市立大学芸術工学部の学生さんたちと一緒に、千種区の魅力をPRするDVDの撮影をしてきました。
千種区役所や揚輝荘、日泰寺などの魅力をしっかりと伝えてきたよ。DVDの完成が楽しみ!
よく晴れた気持ちの良いお天気の中、参加者の皆さんと一緒にこあらっちも一生懸命走ってきました。
大集合したキャラクターたちとも写真を撮ることができて、とっても楽しかったよ!
今年も東山公園の春まつりに行ってきたよ!
たくさんのお友達と仲良く記念撮影ができて、嬉しかったよ!
こあらっちテントでのぬりえやスタンプにもたくさんのお友達が参加してくれました。どうもありがとう!
「な・ご・や商業フェスタ2014」のキャンペーンで千種区役所にやってきた皆さんをお出迎えしたよ!マスコットキャラクターのホッピン君やご当地アイドルの皆さんと一緒に記念撮影をしました。
千種区役所 区政部 地域力推進室 地域力推進係
電話番号: 052-753-1823
ファックス番号: 052-753-1924
電子メールアドレス: a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.