名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
ここ数年雨天が続いた千種区民まつりですが今回は天候に恵まれ、秋晴れの中、約42,500人の人出で賑わいました。
今回は、千種区民まつり20周年を記念して、いつも以上に楽しい企画が盛りだくさんでした。
日時:平成21年9月27日(日曜日)午前9時30分から午後4時00分
場所:平和公園メタセコイア広場
毎年恒例の演奏やダンス、20周年記念の企画など、さまざまなステージイベントでたくさんの方に楽しんでいただきました。
時間 | イベント |
---|---|
午前9時30分 | 開会式 |
午前9時50分 | 和太鼓(太鼓衆 香流) |
午前10時10分 | 鍋屋上野町源氏天流棒の手 |
午前10時30分 | ジャズバンド(愛知高校) |
午前11時 | なごやのキャラクター集合 |
午前11時30分 | 市長と中学生が夢・未来を語る |
午後0時50分 | お楽しみ抽選会 第一回 |
午後1時 | 侍戦隊シンケンジャーショー |
午後1時40分 | 名古屋市消防音楽隊 |
午後2時10分 | ソング&ダンス(椙山女学園大学) |
午後2時40分 | お楽しみ抽選会 第二回 |
午後3時50分 | 閉会式 |
グランパスくん、シャチのジュンちゃん、ハッチー、クリタン、はち丸、ホリゴン、ケッシー、ポータン・ミータンが集合し、一緒に「夢、つなごう なごらっチョ」を踊ったり、キャラクターの名前あてクイズを行いました。
でも、こんなにキャラクターがいるのに、千種区民まつりのキャラクターはないんだね・・・
ということで
千種区民まつり20周年を記念して、千種区民まつりのキャラクターを募集しました。9つのキャラクターの中からひとり1つずつ投票してもらいました。
選ばれたキャラクターは、平成22年度以降、千種区民まつりのキャラクターとして活躍します。
結果は、後日広報なごや、ホームページで報告します。お楽しみに。
千種区内7つの中学校の中学生に、夢・未来について話してもらいました。市長と矢野きよ実さんとともに楽しいステージになりました。
ステージの内容は下記をご覧ください。
添付ファイル
今年は、区民まつり20周年記念として、抽選会を行いました。
1等は、なんと松坂牛!
賞品 | 本数 | |
---|---|---|
1等 | 松坂牛 | 10本 |
2等 | 防災袋 | 10本 |
3等 | お米 | 10本 |
4等 | お花鉢 | 30本 |
5等 | ティッシュ | 600本 |
迫力ある演奏が会場に響きました。
ステージ前の広場で、お昼ごろから学区対抗ホールインワン競技大会が開催されました。
15チーム、165人の方が参加しました。
順位 | 学区 | ホールインワン数 |
---|---|---|
優勝 | 宮根 | 3 |
準優勝 | 千石 | 2 |
3位 | 千代田橋 | 2 |
4位 | 内山 | 2 |
※準優勝から4位までは、抽選により決定しました。
みたらし、焼きそばなどの模擬店、工作などで遊べるブース、消防車、パトカーなどの車も集まった楽しいコーナーです。
フランクフルト、焼きとりなど、美味しいものがたくさん!21ブース出展しました。
実際の記載台と投票缶で子どもたちも選挙を体験。
市バスに、子どもたちが自由に絵を描きました。このバスは平成22年2月ごろまで走っています。
今回は、メタセコイア広場北側にある小道で行いました。33ブースが出店し賑わいました。
地下鉄茶屋ヶ坂駅から会場までと星ヶ丘バスターミナルから会場までを無料シャトルバスが運行しました。
今後の区民まつりに役立てるため、来場者の皆さんへアンケートをお願いし、244件のご回答をいただきました。アンケート調査の結果につきましては、以下よりダウンロードすることができます。
ご協力いただいた皆さん、どうもありがとうございました。いただいたご意見やご要望などにつきましては、今後の区民まつりに役立てていくよう努めてまいります。
千種区役所区政部地域力推進課地域力推進担当
:052-753-1821・1822・1823・1824・1825
:052-753-1924
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.